2017/03/24 00:10:47
記事更新の励みになります。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

不安定な値動きが続いていますね。
本日東京市場では、ショートカバーの動きが優勢となると、仲値に伴うドル買いの動きもあり、ドル円は111.53まで値を戻す動きとなりましたが、森友学園問題への不透明感や、イエレンFRB議長の講演、オバマケア代替え法案の審議を控え円買いが優勢となると、ドル円は前日安値を割り込み111.63まで急落、クロス円も軒並み安値を更新するなど、円全面高の動きとなりました。
しかし、イエレンFRB議長の講演では金融政策への言及がなかった他、共和党ブレイディ氏による「代替案に95%賛成」との発言を受けショートカバーの動きが優勢となると、米住宅指標も強い結果となった事もあり、ドル円は111.13まで上昇、クロス円も安値から持ち直す動きとなっています。
値動き的には前日NY市場で下げ止まり、東京市場で反発という事で、前日にも記事にしましたが、ここまですべて完璧にシナリオ通りでしたね。
取れる所は取って、様子見の所は様子見、しっかり利も出せたかと思います。
そして代替え案の方は、妥協してなんとか下院を通すという感じになると思いますが、上院で通すのは困難と見られており、廃案リスクもかなり高そうですね。
これを通さずには税制改革すら進まないという事で、早くもトランプ政策崩壊のシナリオを描いている人も多い様です。
そして可能性低そうですが、森友学園問題からの安倍退陣リスクとして、ABEIXTという言葉も出始めていますね。
こちらの方は普通に籠池氏の文書偽装や、その他多くの罪で逮捕で終焉という感じだとは思いますが。
まあ暫くはオバマケア代替案に揺れるでしょう。
ドル円は110.63で一旦安値つけていますが、110.50割れのストップ、更には110.00での大型オプションから大量のストップ売り注文もあると思われ、売り方としてはなんとしても狙いたいという感じですが、ここからは新規の円買い材料欲しい所ですね。
今日の投票で割れれば普通に110円割れそうですけど、流石に通過しそうです。
では今日はこの辺で。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

不安定な値動きが続いていますね。
本日東京市場では、ショートカバーの動きが優勢となると、仲値に伴うドル買いの動きもあり、ドル円は111.53まで値を戻す動きとなりましたが、森友学園問題への不透明感や、イエレンFRB議長の講演、オバマケア代替え法案の審議を控え円買いが優勢となると、ドル円は前日安値を割り込み111.63まで急落、クロス円も軒並み安値を更新するなど、円全面高の動きとなりました。
しかし、イエレンFRB議長の講演では金融政策への言及がなかった他、共和党ブレイディ氏による「代替案に95%賛成」との発言を受けショートカバーの動きが優勢となると、米住宅指標も強い結果となった事もあり、ドル円は111.13まで上昇、クロス円も安値から持ち直す動きとなっています。
値動き的には前日NY市場で下げ止まり、東京市場で反発という事で、前日にも記事にしましたが、ここまですべて完璧にシナリオ通りでしたね。
取れる所は取って、様子見の所は様子見、しっかり利も出せたかと思います。
そして代替え案の方は、妥協してなんとか下院を通すという感じになると思いますが、上院で通すのは困難と見られており、廃案リスクもかなり高そうですね。
これを通さずには税制改革すら進まないという事で、早くもトランプ政策崩壊のシナリオを描いている人も多い様です。
そして可能性低そうですが、森友学園問題からの安倍退陣リスクとして、ABEIXTという言葉も出始めていますね。
こちらの方は普通に籠池氏の文書偽装や、その他多くの罪で逮捕で終焉という感じだとは思いますが。
まあ暫くはオバマケア代替案に揺れるでしょう。
ドル円は110.63で一旦安値つけていますが、110.50割れのストップ、更には110.00での大型オプションから大量のストップ売り注文もあると思われ、売り方としてはなんとしても狙いたいという感じですが、ここからは新規の円買い材料欲しい所ですね。
今日の投票で割れれば普通に110円割れそうですけど、流石に通過しそうです。
では今日はこの辺で。
1日1回1クリック、応援お願いいたします。どれか1つでOKです。