2017/02/02 23:18:54
記事更新の励みになります。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

円買いドル売りの動きが優勢となっていますね。
前日公表となったFOMCはノーサプライズ、3月の会合での利上げに踏み込んだ発言がなかったこともありドル売りが優勢となると、ドル円は再び113円を割り込む動きとなっています。
トランプ大統領による移民政策など、相変わらずの無茶苦茶な行動を受けマーケットが不安定になっている事も円買いを誘っていますね。
期待感だけでドル円は100円から118円まで上昇してきましたので、不安材料出るのであれば当然ドル売り円買いでしょう。
ドル円はとにかく戻りを売っていればいいだけですので、楽勝じゃないですかね?
今後もトランプ大統領からプラスになる材料が出てくるとも思えませんしね。
ドルが戻す場面があるとしたら経済指標の上振れでの米追加利上げだと思いますが、こちらも株価にとってはマイナス材料ですので、どんどん円売りが進むというイメージも今の所持てません。
円売りを期待するなら、予期もしてない様な新たな材料が出たときですかね。
まだその時じゃないでしょう。
とりあえず現在ドル円は112.05を安値に反発、目先ダブルボトムですので、明日のNFPに向け買い戻しが進む可能性の方が高そうです。
では今日はこの辺で。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

円買いドル売りの動きが優勢となっていますね。
前日公表となったFOMCはノーサプライズ、3月の会合での利上げに踏み込んだ発言がなかったこともありドル売りが優勢となると、ドル円は再び113円を割り込む動きとなっています。
トランプ大統領による移民政策など、相変わらずの無茶苦茶な行動を受けマーケットが不安定になっている事も円買いを誘っていますね。
期待感だけでドル円は100円から118円まで上昇してきましたので、不安材料出るのであれば当然ドル売り円買いでしょう。
ドル円はとにかく戻りを売っていればいいだけですので、楽勝じゃないですかね?
今後もトランプ大統領からプラスになる材料が出てくるとも思えませんしね。
ドルが戻す場面があるとしたら経済指標の上振れでの米追加利上げだと思いますが、こちらも株価にとってはマイナス材料ですので、どんどん円売りが進むというイメージも今の所持てません。
円売りを期待するなら、予期もしてない様な新たな材料が出たときですかね。
まだその時じゃないでしょう。
とりあえず現在ドル円は112.05を安値に反発、目先ダブルボトムですので、明日のNFPに向け買い戻しが進む可能性の方が高そうです。
では今日はこの辺で。
1日1回1クリック、応援お願いいたします。どれか1つでOKです。