2016/12/15 23:39:04
記事更新の励みになります。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

ドル買いの動きが大きく進んでいますね。
前日NY市場で発表となったFOMCは、予想通り目標レンジ25bp引き上げ0.50-0.75%とするも、2017年度の利上げ見通しを2回から3回に引き上げた事でドル買いの動きがおおきく進んでおり、ドル円は今月高値を更新すると、かっこく市場で次々とストップを巻き込み118.66まで急騰、ユーロドルは今年最安値を更新し1.0395まで急落、クロス円はドル円に連れ軒並み高値を更新するなど、ドル買い円売りの動きが大きく進む展開となっています。
どうにも止まらないドル買いという感じでしたね。
結果的には利上げペースの加速がドル買いに反応したという感じですが、利上げ見通しの引き下げは株売り材料ですので、逆に円買いドル買いから円全面高という可能性もあったと思います。
こういうのは動いた後に正解が分かるのであって、今回うまくいった人も自分のシナリオを信じ過ぎないのが良いですね。
逆にドル買いになると思ってどんどん円買いが進むと、こんなのおかしいと言いながらズルズル含み損を増やし続けるという動きにもなりかねませんので、常に柔軟に対応できるようにしておきたい所です。
私の方は発表直後に116円まで上げた所でショート、Twitterでもツイートしましたが、116.15つけたら撤退という事で、20PIPS程度に負けで終わっています。
材料出尽くしから急落の可能性もありましたので、最小限のリスクでエントリー出来たかと思います。
結局どこまで上昇するんですかね?
やはり120円ですかね?
明らかにもう買いたくない水準ですね。
では今日はこの辺で。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

ドル買いの動きが大きく進んでいますね。
前日NY市場で発表となったFOMCは、予想通り目標レンジ25bp引き上げ0.50-0.75%とするも、2017年度の利上げ見通しを2回から3回に引き上げた事でドル買いの動きがおおきく進んでおり、ドル円は今月高値を更新すると、かっこく市場で次々とストップを巻き込み118.66まで急騰、ユーロドルは今年最安値を更新し1.0395まで急落、クロス円はドル円に連れ軒並み高値を更新するなど、ドル買い円売りの動きが大きく進む展開となっています。
どうにも止まらないドル買いという感じでしたね。
結果的には利上げペースの加速がドル買いに反応したという感じですが、利上げ見通しの引き下げは株売り材料ですので、逆に円買いドル買いから円全面高という可能性もあったと思います。
こういうのは動いた後に正解が分かるのであって、今回うまくいった人も自分のシナリオを信じ過ぎないのが良いですね。
逆にドル買いになると思ってどんどん円買いが進むと、こんなのおかしいと言いながらズルズル含み損を増やし続けるという動きにもなりかねませんので、常に柔軟に対応できるようにしておきたい所です。
私の方は発表直後に116円まで上げた所でショート、Twitterでもツイートしましたが、116.15つけたら撤退という事で、20PIPS程度に負けで終わっています。
材料出尽くしから急落の可能性もありましたので、最小限のリスクでエントリー出来たかと思います。
結局どこまで上昇するんですかね?
やはり120円ですかね?
明らかにもう買いたくない水準ですね。
では今日はこの辺で。
1日1回1クリック、応援お願いいたします。どれか1つでOKです。