2016/05/10 23:09:32
記事更新の励みになります。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

本日東京市場では、前日の流れを引き継ぎドル円は底堅い動きとなると、麻生財務相から再び円売り介入を示唆する発言があった他、日経平均も大幅上昇となった事で、ドル円は108.82まで上昇、クロス円もドル円に連れ堅調推移となるなど、円全面安の動きとなりました。
その後は、ドル円は109円を手前に上値の重い展開となると、108.68まで押し戻される動きとなりましたが、欧州勢の参入では再び円売りが優勢となると、ドル円は一時109.27まで上げ幅を拡大、ユーロ円は124.38まで上昇、豪ドル円も80.35までの急騰となるなど、各通貨上値追いの展開となっています。
今日も円高けん制発言を受けた円売りの動きが続いていますね。
ただ前日の108円台乗せとは違い、今日は109円台乗せから何度も108円台に押し戻されていますので、その勢いは大分失われている様です。
日銀会合から、長期的な円売りポジションを狩りとっての急落後から、今週に入っての円急落ですので、短期の円売りポジションは大分溜まってきている様です。
ここから更に上昇するには、短期勢の利確で調整の下押しした後、長期に押し目買いが入った後と言う感じですかね。
私の方は戻り売りを仕掛けるも109円台乗せであえなくロスカット、なんとも納得いかない上昇ですが、まあ仕方ないでしょう。
今日109台を維持できないで引ければ、25日線突破からの騙しも視野にいれて戻り売りを探るかもです。
では今日はこの辺で。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

本日東京市場では、前日の流れを引き継ぎドル円は底堅い動きとなると、麻生財務相から再び円売り介入を示唆する発言があった他、日経平均も大幅上昇となった事で、ドル円は108.82まで上昇、クロス円もドル円に連れ堅調推移となるなど、円全面安の動きとなりました。
その後は、ドル円は109円を手前に上値の重い展開となると、108.68まで押し戻される動きとなりましたが、欧州勢の参入では再び円売りが優勢となると、ドル円は一時109.27まで上げ幅を拡大、ユーロ円は124.38まで上昇、豪ドル円も80.35までの急騰となるなど、各通貨上値追いの展開となっています。
今日も円高けん制発言を受けた円売りの動きが続いていますね。
ただ前日の108円台乗せとは違い、今日は109円台乗せから何度も108円台に押し戻されていますので、その勢いは大分失われている様です。
日銀会合から、長期的な円売りポジションを狩りとっての急落後から、今週に入っての円急落ですので、短期の円売りポジションは大分溜まってきている様です。
ここから更に上昇するには、短期勢の利確で調整の下押しした後、長期に押し目買いが入った後と言う感じですかね。
私の方は戻り売りを仕掛けるも109円台乗せであえなくロスカット、なんとも納得いかない上昇ですが、まあ仕方ないでしょう。
今日109台を維持できないで引ければ、25日線突破からの騙しも視野にいれて戻り売りを探るかもです。
では今日はこの辺で。
1日1回1クリック、応援お願いいたします。どれか1つでOKです。