2016/04/25 22:51:47
記事更新の励みになります。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

本日週明け相場は、オセアニア市場が休場となるなか、東京市場に向け調整の円買いが優勢となると、日経平均がマイナスに転じた事でもあり、ドル円は111.04まで下落、クロス円も高値から大きく反落するなど、円全面高の動きとなりました。
その後は、株価が下げ渋りの動きとなった事で、ドル円は111.34まで持ち直す動きも見られましたが、NY勢の参入で円買いの動きが再開となると、ドル円は111円を割り込み110.84まで下落、クロス円も安値を更新するなど、円全面高の動きとなっています。
先週末の円急落を受けた調整の円買いは一巡した様ですが、ここからどうなるんですかね?
水曜にはFOMC、木曜には日銀金融政策決定会合が控えており、もうどんな動きもあり得そうですので、短期以外にスウィングトレードなんかは様子見が無難でしょうね。
日銀が事前にリークした事で、何も無しは考えづらい感じになっていますが、これもどこまで織り込んでいるかですね。
前回にサプライズマイナス金利の発表度の怒涛の円買いも記憶に新しいですので、今回も追加緩和で円安になっても短命かもですね。
では今日はこの辺で。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

本日週明け相場は、オセアニア市場が休場となるなか、東京市場に向け調整の円買いが優勢となると、日経平均がマイナスに転じた事でもあり、ドル円は111.04まで下落、クロス円も高値から大きく反落するなど、円全面高の動きとなりました。
その後は、株価が下げ渋りの動きとなった事で、ドル円は111.34まで持ち直す動きも見られましたが、NY勢の参入で円買いの動きが再開となると、ドル円は111円を割り込み110.84まで下落、クロス円も安値を更新するなど、円全面高の動きとなっています。
先週末の円急落を受けた調整の円買いは一巡した様ですが、ここからどうなるんですかね?
水曜にはFOMC、木曜には日銀金融政策決定会合が控えており、もうどんな動きもあり得そうですので、短期以外にスウィングトレードなんかは様子見が無難でしょうね。
日銀が事前にリークした事で、何も無しは考えづらい感じになっていますが、これもどこまで織り込んでいるかですね。
前回にサプライズマイナス金利の発表度の怒涛の円買いも記憶に新しいですので、今回も追加緩和で円安になっても短命かもですね。
では今日はこの辺で。
1日1回1クリック、応援お願いいたします。どれか1つでOKです。