2016/02/26 23:12:32
記事更新の励みになります。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

本日東京市場では、前日の流れを引き継ぎ円売りが優勢となると、ドル円は113.21まで上昇、豪ドル円も82円台を回復、その他クロス円も軒並み高値を更新するなど、円全面安の動きとなりました。
その後は、引けにかけて株価が上げ幅を縮小すると、ドル円は112.52まで押し戻される動きとなりましたが、欧州勢の参入ではG20期待への円売りの動きが再開となると、米10-12月期GDP改定値が強い結果となった事もあり、ドル円は118.47まで上昇、その他クロス円も安値から持ち直すなど、再び円全面安の動きとなっています。
とりあえず原油価格の持ち直しや、G20期待への動きからショートカバーの円売りと言う感じですね。
いつも通りなら週明けから円買いが再開と言う感じですが、どこまでいつも通りなるかに注目していきたいと思います。
ドル円の方はダブルボトムからの戻し局面で、25日線が現在115.40付近と言う事で、更なる買い戻しの余地を睨む展開にはなりそうです。
では今日はこの辺で。
一週間お疲れ様でした。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

本日東京市場では、前日の流れを引き継ぎ円売りが優勢となると、ドル円は113.21まで上昇、豪ドル円も82円台を回復、その他クロス円も軒並み高値を更新するなど、円全面安の動きとなりました。
その後は、引けにかけて株価が上げ幅を縮小すると、ドル円は112.52まで押し戻される動きとなりましたが、欧州勢の参入ではG20期待への円売りの動きが再開となると、米10-12月期GDP改定値が強い結果となった事もあり、ドル円は118.47まで上昇、その他クロス円も安値から持ち直すなど、再び円全面安の動きとなっています。
とりあえず原油価格の持ち直しや、G20期待への動きからショートカバーの円売りと言う感じですね。
いつも通りなら週明けから円買いが再開と言う感じですが、どこまでいつも通りなるかに注目していきたいと思います。
ドル円の方はダブルボトムからの戻し局面で、25日線が現在115.40付近と言う事で、更なる買い戻しの余地を睨む展開にはなりそうです。
では今日はこの辺で。
一週間お疲れ様でした。
1日1回1クリック、応援お願いいたします。どれか1つでOKです。