2015/12/21 22:55:15
記事更新の励みになります。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

本日週明け相場、先週末のダウ平均が大幅下落となった事を受け、日経平均も寄付きから大幅下落となると、ドル円は先週末安値を割り込み121.03まで下落、クロス円も上値の重い動きとなるなど、円全面高の動きとなりました。
しかし、引けにかけて株価が下げ幅を大きく縮小すると、ドル円は121.50まで上昇、ユーロ円は132.08まで上昇、その他クロス円も大きく買い戻されるなど、各通貨ショートカバーの動きが優勢となっています。
現在NY市場では、円売りの動きも一服となると、各通貨ドル売りの動きが優勢となっていますね。
米11月シカゴ連銀全米活動指数が予想より弱い結果となった事もあり、ドル円は121.21まで下落、ユーロドルは当日高値を更新し1.0897まで上げ幅を拡大する動きとなっています。
BIGイベントも終わっていよいよ年末相場という感じですかね。
明日は米GDPがありますので、発表直後はそれなりに動くとは思いますが、明後日は東京市場が休場、そしてそのままクリスマス休暇と言う感じになると思いますので、かなりやりづらい動きになると思います。
来週になれば年末の最終調整で毎年それなりに動くんですけどね。
あまり無理してトレードする事もないでしょう。
今日はユーロドルの1時間足での押し目買いやってもいいかなと思ったんですけど、結局スルーしました。
明日もノーチャンスかもしれませんね。
まあ仕方ないです。
では今日はこの辺で。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

本日週明け相場、先週末のダウ平均が大幅下落となった事を受け、日経平均も寄付きから大幅下落となると、ドル円は先週末安値を割り込み121.03まで下落、クロス円も上値の重い動きとなるなど、円全面高の動きとなりました。
しかし、引けにかけて株価が下げ幅を大きく縮小すると、ドル円は121.50まで上昇、ユーロ円は132.08まで上昇、その他クロス円も大きく買い戻されるなど、各通貨ショートカバーの動きが優勢となっています。
現在NY市場では、円売りの動きも一服となると、各通貨ドル売りの動きが優勢となっていますね。
米11月シカゴ連銀全米活動指数が予想より弱い結果となった事もあり、ドル円は121.21まで下落、ユーロドルは当日高値を更新し1.0897まで上げ幅を拡大する動きとなっています。
BIGイベントも終わっていよいよ年末相場という感じですかね。
明日は米GDPがありますので、発表直後はそれなりに動くとは思いますが、明後日は東京市場が休場、そしてそのままクリスマス休暇と言う感じになると思いますので、かなりやりづらい動きになると思います。
来週になれば年末の最終調整で毎年それなりに動くんですけどね。
あまり無理してトレードする事もないでしょう。
今日はユーロドルの1時間足での押し目買いやってもいいかなと思ったんですけど、結局スルーしました。
明日もノーチャンスかもしれませんね。
まあ仕方ないです。
では今日はこの辺で。
1日1回1クリック、応援お願いいたします。どれか1つでOKです。