2015/08/26 23:23:24
記事更新の励みになります。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

前日NY市場では、ダウ平均が大幅下落となった事で再び円買いの動きが優勢となると、一時120.39までの上昇となったいたドル円は118.45まで急落、豪ドル円は84.14までの急落となるなど円全面高の動きとなりましたが、本日東京市場では、安倍首相とオバマ大統領との電話会談で、世界同時株安のついて日米が連携して対応する事を確認した事もあり、日経平均が500円超の上げ幅を記録すると、ドル円は119.83まで急騰、豪ドル円は85.63まで上昇、その他クロス円も軒並み高値を更新するなど、円全面安の動きとなりました。
その後は、一時プラス圏を回復していた上海株式がマイナス圏に転落すると、ドル円は119.24まで押し戻されるなど、再び円買いが優勢となる場面が見られましたが、ダウ先物が堅調推移となっている他、予想より強い米耐久財受注を受けドル買いが優勢となると、ドル円は当日高値を更新119.91までの上昇となるなど、ドル円を中心に再び円売りの動きが優勢となっています。
一方ユーロドルは、ユーロクロスを中心に進んでいたユーロ買いの巻き戻しの動きが優勢となると、1.14ドルを割り込み1.1352まで急落、ユーロ円も139.10までの急落となるなど、ユーロ全面安の展開となっています。
相場の方は少し落ち着きを取り戻してきた様ですが、まだまだ値幅も大きく荒れていると言う感じですね。
円相場と豪ドル相場は、上海株式の動きに一喜一憂、ユーロドルはドル円と完全に逆相関の動きとなっていますが、ここ最近のユーロの上昇に、原油価格の急落という事もあり、ECBによるインフレ目標の達成はますます厳しくなってくると思いますので、更なる追加緩和を予想する向きもあると思います。
世界同時株安によるパニック売りで、どの通貨も売らなければいけないなか、低金利であるユーロが消去法的に残ったという感じで、ユーロを買いあげる理由が無い事にそろそろ気づいてくると思いますので、値動きが落ちついた今こそユーロドルはショート目線で見ていきたいですね。
ユーロドル、5分足です。

Twitterの方で上げたポイント分かりづらかったかもしれないのでチャート出しておきます。
東京市場からの急落後の戻り局面で、短期上昇トレンドが形成されていましたが、トレンドラインを割り込み1.15ドル割れという事で、そろそろ戻りを売って行こうという話でした。
いつも通り5分足を基準に、25本線付近までの戻り(赤○)は売るという感じですね。
出遅れたポイントはありましたが、何度もチャンスはあったと思います。
ドル円の仲値は解説不要ですね。
では今日はこの辺で。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

前日NY市場では、ダウ平均が大幅下落となった事で再び円買いの動きが優勢となると、一時120.39までの上昇となったいたドル円は118.45まで急落、豪ドル円は84.14までの急落となるなど円全面高の動きとなりましたが、本日東京市場では、安倍首相とオバマ大統領との電話会談で、世界同時株安のついて日米が連携して対応する事を確認した事もあり、日経平均が500円超の上げ幅を記録すると、ドル円は119.83まで急騰、豪ドル円は85.63まで上昇、その他クロス円も軒並み高値を更新するなど、円全面安の動きとなりました。
その後は、一時プラス圏を回復していた上海株式がマイナス圏に転落すると、ドル円は119.24まで押し戻されるなど、再び円買いが優勢となる場面が見られましたが、ダウ先物が堅調推移となっている他、予想より強い米耐久財受注を受けドル買いが優勢となると、ドル円は当日高値を更新119.91までの上昇となるなど、ドル円を中心に再び円売りの動きが優勢となっています。
一方ユーロドルは、ユーロクロスを中心に進んでいたユーロ買いの巻き戻しの動きが優勢となると、1.14ドルを割り込み1.1352まで急落、ユーロ円も139.10までの急落となるなど、ユーロ全面安の展開となっています。
相場の方は少し落ち着きを取り戻してきた様ですが、まだまだ値幅も大きく荒れていると言う感じですね。
円相場と豪ドル相場は、上海株式の動きに一喜一憂、ユーロドルはドル円と完全に逆相関の動きとなっていますが、ここ最近のユーロの上昇に、原油価格の急落という事もあり、ECBによるインフレ目標の達成はますます厳しくなってくると思いますので、更なる追加緩和を予想する向きもあると思います。
世界同時株安によるパニック売りで、どの通貨も売らなければいけないなか、低金利であるユーロが消去法的に残ったという感じで、ユーロを買いあげる理由が無い事にそろそろ気づいてくると思いますので、値動きが落ちついた今こそユーロドルはショート目線で見ていきたいですね。
ユーロドル、5分足です。

Twitterの方で上げたポイント分かりづらかったかもしれないのでチャート出しておきます。
東京市場からの急落後の戻り局面で、短期上昇トレンドが形成されていましたが、トレンドラインを割り込み1.15ドル割れという事で、そろそろ戻りを売って行こうという話でした。
いつも通り5分足を基準に、25本線付近までの戻り(赤○)は売るという感じですね。
出遅れたポイントはありましたが、何度もチャンスはあったと思います。
ドル円の仲値は解説不要ですね。
では今日はこの辺で。
1日1回1クリック、応援お願いいたします。どれか1つでOKです。