2015/08/24 23:59:47
記事更新の励みになります。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

本日週明け相場は、先週末NY市場の流れを引き継ぎリスク回避の円買いが優勢となると、日経平均が下げ幅を大きく拡大した他、上海株式が9%もの下げ幅を記録した事で、豪ドル売り円買いの動きが大きく進むと、ドル円は7月8日の安値を下抜け120.24まで急落、豪ドル円は87円を割り込むなど、円全面高の動きとなりました。
その後、欧州勢の参入ではリスク回避の円買いは一服となると、ドル円は120.71まで上昇、クロス円も安値から持ち直すなど、ショートカバーの動きが優勢となりましたが、ダウ先物が大幅下落となった事で円買いの動きが再開となると、NY勢の参入で一時116.06までの暴落、豪ドル円は81.93までと、先週末NY市場から800PIPS以上の下げ幅を記録するなど、パニック的な円買いが優勢となっています。
現在NY市場では、円買いの動きも一服となると、各通貨ショートカバーの円売りが優勢となっていますね。
一時1000ドル以上の下げ幅を記録していたダウ平均が400ドル程度まで下げ幅を縮小した他、セリングクライマックス的な動きから売り注文を取り切った事もあり、ドル円は119円台を回復するなど、自律反発的な動きが優勢となっています。
久々にパニック売りきましたね。
完全に予想してなかったので、全く乗れませんでした。
相場なんてレンジの時間がほとんどですから、なかなかその瞬間に対応するのは難しいですね。
トレードの方は、先月安値がギリギリに迫った所で、長期的なポジを拾ってみましたが、まあこちらの方はTwitterでツイートした通り、あっさりストップです。
この辺まで引きつけての買いなら、ストップもかなりタイトに設定できますし、そのまま下抜けの可能性の方が高かったと思いますが、勝率10%でも十分に勝ちに繋げられるポイントでしたので、むしろチャンスだったと思います。
その後は120円割れを確認後、短期での戻りを売ろうとしましたが、後少しの所で下がってまた120円割れてしまいましたので、もう諦めて終了にしました。
そこからの暴落ですからね。
なんだかなあ。
とりあえずはセリングクライマックス的な動きからの急反発ですので、ここから何かしらの対策発表など、ちょっとしたきっかけで大きく反発するという感じになるんじゃないですね?
では今日はこの辺で。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

本日週明け相場は、先週末NY市場の流れを引き継ぎリスク回避の円買いが優勢となると、日経平均が下げ幅を大きく拡大した他、上海株式が9%もの下げ幅を記録した事で、豪ドル売り円買いの動きが大きく進むと、ドル円は7月8日の安値を下抜け120.24まで急落、豪ドル円は87円を割り込むなど、円全面高の動きとなりました。
その後、欧州勢の参入ではリスク回避の円買いは一服となると、ドル円は120.71まで上昇、クロス円も安値から持ち直すなど、ショートカバーの動きが優勢となりましたが、ダウ先物が大幅下落となった事で円買いの動きが再開となると、NY勢の参入で一時116.06までの暴落、豪ドル円は81.93までと、先週末NY市場から800PIPS以上の下げ幅を記録するなど、パニック的な円買いが優勢となっています。
現在NY市場では、円買いの動きも一服となると、各通貨ショートカバーの円売りが優勢となっていますね。
一時1000ドル以上の下げ幅を記録していたダウ平均が400ドル程度まで下げ幅を縮小した他、セリングクライマックス的な動きから売り注文を取り切った事もあり、ドル円は119円台を回復するなど、自律反発的な動きが優勢となっています。
久々にパニック売りきましたね。
完全に予想してなかったので、全く乗れませんでした。
相場なんてレンジの時間がほとんどですから、なかなかその瞬間に対応するのは難しいですね。
トレードの方は、先月安値がギリギリに迫った所で、長期的なポジを拾ってみましたが、まあこちらの方はTwitterでツイートした通り、あっさりストップです。
この辺まで引きつけての買いなら、ストップもかなりタイトに設定できますし、そのまま下抜けの可能性の方が高かったと思いますが、勝率10%でも十分に勝ちに繋げられるポイントでしたので、むしろチャンスだったと思います。
その後は120円割れを確認後、短期での戻りを売ろうとしましたが、後少しの所で下がってまた120円割れてしまいましたので、もう諦めて終了にしました。
そこからの暴落ですからね。
なんだかなあ。
とりあえずはセリングクライマックス的な動きからの急反発ですので、ここから何かしらの対策発表など、ちょっとしたきっかけで大きく反発するという感じになるんじゃないですね?
では今日はこの辺で。
1日1回1クリック、応援お願いいたします。どれか1つでOKです。