2015/06/12 00:02:01
記事更新の励みになります。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

前日は黒田日銀総裁の発言を受け、ドル円は122.45までの急落となるなど、円買いの動きが大きく進む展開となっていましたが、本日は早朝オセアニア市場からショートカバーの動きが優勢となると、東京市場でも日経平均が寄付きから堅調推移となった事で円売りの動きが優勢となると、ドル円は123円台を回復する動きとなっており、その後も米小売売上高の改善期待を受けたドル買いの動きなどが優勢となると、ドル円は123.80まで上げ幅を拡大、ユーロドルは1.1240までの急落となるなど、ドル全面高の展開となっています。
現在NY市場では、ドル相場を中心に乱高下となっていますね。
米5月小売売上高や、米5月輸入物価指数が予想を大きく上回った事でドル買いが優勢となると、ドル円は124.15まで急騰、ユーロドルは1.1181までの急落となるなど、各通貨ドル買いが大きく進みましたが、根強い円買いドル売りの動きに押されると、ドル円はそのまま123.26まで急落、その後再び123.74までの上昇となるなど、荒っぽい値動きとなっています。
目立った材料もないなか、ドル円が123.80まで一気に戻したのはびっくりですが、強い米経済指標で124.10まで急騰後、一気に123.26まで下げたのにはもっとびっくりです。
あまりにも値動きに秩序が感じられないですね。
そして再び123.70付近まで戻していますが、もう上値が重いと感じてる人と、底堅いと感じている人どちらが多いんですかね?
こうなってくると暫く手が出ませんで、明日に値動きでも見ながらゆっくり作戦を練り直そうかと思います。
現時点ではもうどうにもなりません。
ドル円、1時間足です。

日銀総裁発言を受けた急落後、最初に25本線まで戻してきた所(赤○)で戻り売りを仕掛けましたが、122.86まで下落後に株価の上昇に合わせ、甘利経済相の発言を受けてつけた戻り高値(オレンジ○)を突破してしまったという事で一旦ロスカットしています。
戻り売りトレードとしては基本中の基本で、かなり高確率で下げに転じるポイントな筈ですが、あっさり抜けちゃいましたね。
まあ仕方ないでしょう。
それでもまだ戻り売り優勢には違いないという事で、今度はネックラインまでの戻り(白○)を売ってみましたが、米経済指標を受けたドル買いによる再びストップです。
そのあと一気に下げてますので、なんかもう最悪な結果です。
仕方ないといえば仕方ないですが、今回は相当納得いかないです。
下げるにしても上げるにしてももう少しまともな値動きをしてもらいたいものです。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

前日は黒田日銀総裁の発言を受け、ドル円は122.45までの急落となるなど、円買いの動きが大きく進む展開となっていましたが、本日は早朝オセアニア市場からショートカバーの動きが優勢となると、東京市場でも日経平均が寄付きから堅調推移となった事で円売りの動きが優勢となると、ドル円は123円台を回復する動きとなっており、その後も米小売売上高の改善期待を受けたドル買いの動きなどが優勢となると、ドル円は123.80まで上げ幅を拡大、ユーロドルは1.1240までの急落となるなど、ドル全面高の展開となっています。
現在NY市場では、ドル相場を中心に乱高下となっていますね。
米5月小売売上高や、米5月輸入物価指数が予想を大きく上回った事でドル買いが優勢となると、ドル円は124.15まで急騰、ユーロドルは1.1181までの急落となるなど、各通貨ドル買いが大きく進みましたが、根強い円買いドル売りの動きに押されると、ドル円はそのまま123.26まで急落、その後再び123.74までの上昇となるなど、荒っぽい値動きとなっています。
目立った材料もないなか、ドル円が123.80まで一気に戻したのはびっくりですが、強い米経済指標で124.10まで急騰後、一気に123.26まで下げたのにはもっとびっくりです。
あまりにも値動きに秩序が感じられないですね。
そして再び123.70付近まで戻していますが、もう上値が重いと感じてる人と、底堅いと感じている人どちらが多いんですかね?
こうなってくると暫く手が出ませんで、明日に値動きでも見ながらゆっくり作戦を練り直そうかと思います。
現時点ではもうどうにもなりません。
ドル円、1時間足です。

日銀総裁発言を受けた急落後、最初に25本線まで戻してきた所(赤○)で戻り売りを仕掛けましたが、122.86まで下落後に株価の上昇に合わせ、甘利経済相の発言を受けてつけた戻り高値(オレンジ○)を突破してしまったという事で一旦ロスカットしています。
戻り売りトレードとしては基本中の基本で、かなり高確率で下げに転じるポイントな筈ですが、あっさり抜けちゃいましたね。
まあ仕方ないでしょう。
それでもまだ戻り売り優勢には違いないという事で、今度はネックラインまでの戻り(白○)を売ってみましたが、米経済指標を受けたドル買いによる再びストップです。
そのあと一気に下げてますので、なんかもう最悪な結果です。
仕方ないといえば仕方ないですが、今回は相当納得いかないです。
下げるにしても上げるにしてももう少しまともな値動きをしてもらいたいものです。
1日1回1クリック、応援お願いいたします。どれか1つでOKです。