2015/03/17 23:31:48
記事更新の励みになります。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

前日NY市場では、ユーロの買い戻しが優勢となると、ユーロドルは1.1619まで上昇、ユーロ円は128.79までの上昇となるなど、ユーロ全面高の動きとなりましたが、ユーロ買い戻しの動きも一服となると、本日東京市場でユーロドルは1.0551まで下落、ユーロ円も128.15までの下落、ドル円は121.51までの上昇となるなど、ユーロ売りドル買いの動きが優勢となりました。
しかし、欧州勢の参入ではユーロ買い戻しの動きが優勢となると、ユーロドルは1.0621まで上昇、ユーロ円は128.85までの上昇となるなど、再びユーロ全面高の動きとなっています。
現在NY市場でも、ユーロ買いの動きが優勢となっていますね。
米2月住宅着工件数が予想を大幅に下回った事でドル売りが優勢となると、ユーロドルは1.0641まで上昇、ユーロ円も当日高値を更新し128.97まで上げ幅を拡大する動きとなっています。
一方その他ドルストレートは、クロスユーロでのユーロ買いが重しとなっており、ポンドドルは1.4725まで下落、豪ドルドルも0.7629までの下落となるなど、各通貨軟調推移となっています。
いよいよ明日はFOMCですね。
一方的にユーロ売りが進んできたという事で、BIGイベントを前にポジション調整のユーロ買いが優勢となっていますが、明日は発表当日という事で、特にユーロドルは思惑絡みのドル買いが進む可能性も高いので要注意です。
ユーロドルは1.06ドル台が相当重いという事で、夕方頃に1.06に乗せてきた所で戻り売りを仕掛けましたが、あっさりストップです。
先程1.0650で目先の高値を確認出来ていますので、この後高値を更新出来ないようなら、明日また戻り売りを仕掛けようと思います。
まあ売ったとしてもFOMC前には閉じるしかないですけどね。
ドル円の方は、上がれば売り、下がれば買いという事でしたが、もうレンジ売買で十分取れたんじゃないですかね?
明日はユーロドル同様、発表を控えドル買いが進む可能性がありますので、ショートは一旦様子見で。
では今日はこの辺で。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

前日NY市場では、ユーロの買い戻しが優勢となると、ユーロドルは1.1619まで上昇、ユーロ円は128.79までの上昇となるなど、ユーロ全面高の動きとなりましたが、ユーロ買い戻しの動きも一服となると、本日東京市場でユーロドルは1.0551まで下落、ユーロ円も128.15までの下落、ドル円は121.51までの上昇となるなど、ユーロ売りドル買いの動きが優勢となりました。
しかし、欧州勢の参入ではユーロ買い戻しの動きが優勢となると、ユーロドルは1.0621まで上昇、ユーロ円は128.85までの上昇となるなど、再びユーロ全面高の動きとなっています。
現在NY市場でも、ユーロ買いの動きが優勢となっていますね。
米2月住宅着工件数が予想を大幅に下回った事でドル売りが優勢となると、ユーロドルは1.0641まで上昇、ユーロ円も当日高値を更新し128.97まで上げ幅を拡大する動きとなっています。
一方その他ドルストレートは、クロスユーロでのユーロ買いが重しとなっており、ポンドドルは1.4725まで下落、豪ドルドルも0.7629までの下落となるなど、各通貨軟調推移となっています。
いよいよ明日はFOMCですね。
一方的にユーロ売りが進んできたという事で、BIGイベントを前にポジション調整のユーロ買いが優勢となっていますが、明日は発表当日という事で、特にユーロドルは思惑絡みのドル買いが進む可能性も高いので要注意です。
ユーロドルは1.06ドル台が相当重いという事で、夕方頃に1.06に乗せてきた所で戻り売りを仕掛けましたが、あっさりストップです。
先程1.0650で目先の高値を確認出来ていますので、この後高値を更新出来ないようなら、明日また戻り売りを仕掛けようと思います。
まあ売ったとしてもFOMC前には閉じるしかないですけどね。
ドル円の方は、上がれば売り、下がれば買いという事でしたが、もうレンジ売買で十分取れたんじゃないですかね?
明日はユーロドル同様、発表を控えドル買いが進む可能性がありますので、ショートは一旦様子見で。
では今日はこの辺で。
1日1回1クリック、応援お願いいたします。どれか1つでOKです。