2015/03/15 20:00:10
記事更新の励みになります。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

3/16(月) 〔予想〕 (前回)
日銀金融政策決定会合(-17日)
07:00 デベルRBA総裁補佐、講演
09:01 英3月ライトムーブ住宅価格 〔-〕 (+2.1%)
21:30 米3月NY連銀製造業景況指数 〔+8.00〕 (+7.78)
21:30 加1月国際証券取引高 〔-〕 (135.5億加ドルの流出)
22:15 米2月鉱工業生産 〔+0.3%〕 (+0.2%)
22:15 米2月設備稼働率 〔79.5%〕 (79.4%)
23:00 コスタ・ポルトガル中銀総裁、講演
23:00 米3月NAHB住宅市場指数 〔57〕 (55)
翌0:30 ユンケル欧州委員長、イベント冒頭の出席者挨拶に参加
翌0:30 ユンケル欧州委員長、講演
翌3:45 ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁、講演
翌4:10 ラウテンシュレーガーECB専務理事、講演
翌5:00 米1月対米証券投資 〔-〕 (354億ドルの流入)
3/17(火) 〔予想〕 (前回)
日銀金融政策決定会合結果公表
米連邦公開市場委員会(FOMC)、開催(-18日)
09:30 豪準備銀行(RBA)金融政策決定理事会議事録、公表(3月3日開催分)
15:30 黒田日銀総裁、記者会見
17:00 南ア10-12月期経常収支(対GDP比) 〔-5.7%〕 (-6.0%)
19:00 独3月ZEW景気期待指数 〔+58.0〕 (+53.0)
19:00 独3月ZEW現況指数 〔+48.1〕 (+45.5)
19:00 ユーロ圏3月ZEW景気期待指数 〔-〕 (+52.7)
19:00 ユーロ圏2月消費者物価指数(HICP)・確報値(前年比) 〔-0.3%〕 (-0.3%)
19:45 プラートECB理事、講演
21:30 米2月住宅着工件数 〔104.0万件〕 (106.5万件)
21:30 米2月建設許可件数 〔106.5万件〕 (106.0万件)
21:30 加1月製造業出荷 〔-1.2%〕 (+1.7%)
翌6:45 NZ10-12月期経常収支(対GDP比) 〔-3.3%〕 (-2.6%)
3/18(水) 〔予想〕 (前回)
英2015年度予算案公表
08:50 2月貿易収支 〔1兆150億円の赤字〕 (1兆1791億円の赤字)
12:45 20年国債入札(1兆2000億円)
14:00 3月日銀金融経済月報、公表
17:00 南ア2月消費者物価指数(前年比) 〔+3.9%〕 (+4.4%)
17:15 ドンブレト独連銀理事、講演
18:15 クーレECB理事、講演
18:30 英2月失業率 〔2.4%〕 (2.5%)
18:30 英2月失業者数 〔-3万1000人〕 (-3万8600人)
18:30 英1月ILO失業率(3カ月) 〔5.7%〕 (5.7%)
18:30 イングランド銀行金融政策委員会(MPC)議事録公表(3月3-5日開催分)
19:00 ユーロ圏1月貿易収支(季調前) 〔-〕 (243億ユーロの黒字)
19:00 ユーロ圏1月建設支出 〔-〕 (-0.8%)
20:00 米MBA住宅ローン申請指数 〔-〕 (-1.3%)
20:00 南ア1月小売売上高(前年比) 〔-〕 (+3.4%)
21:30 加1月卸売売上高 〔-〕 (+2.5%)
23:30 米週間原油在庫 〔-〕 (+451.2万バレル)
翌3:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)結果公表 〔目標レンジ0.00-0.25%に据え置き〕 (目標レンジ0.00-0.25%に据え置き)
翌3:00 米連邦準備制度理事会(FRB)、経済見通し発表 ※フェデラルファンド(FF)金利動向に関する政策当局者の見通しもあわせて公表
翌3:30 イエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長、会見
翌6:45 NZ10-12月期GDP(前期比) 〔+0.8%〕 (+1.0%)
翌6:45 NZ10-12月期GDP(前年比) 〔+3.4%〕 (+3.2%)
3/19(木) 〔予想〕 (前回)
EU首脳会合(-20日)
フィッシャー米ダラス連銀総裁、退任
08:50 対外及び対内証券売買契約等の状況(指定報告機関ベース)
17:30 スイス国立銀行(SNB)、金融政策アセスメント(金利発表) 〔-〕 (50bp引き下げ-1.25%- -0.25%へ)
18:00 ジョーダンSNB総裁、会見
18:00 ECB経済報告、公表
21:30 米10-12月期経常収支 〔1020億ドルの赤字〕 (1003億ドルの赤字)
21:30 米新規失業保険申請件数 〔-〕 (28.9万件)
23:00 米3月フィラデルフィア連銀製造業指数 〔+8.0〕 (+5.2)
23:00 米2月景気先行指数 〔+0.3%〕 (+0.2%)
翌2:00 米10年物インフレ連動債入札(130億ドル)※リオープン
3/20(金) 〔予想〕 (前回)
EU首脳会合(19日-)
08:50 日銀・金融政策決定会合議事要旨公表(2月17-18日開催分)
11:10 スティーブンスRBA総裁、講演
18:00 ユーロ圏1月経常収支(季調前) 〔-〕 (292億ユーロの黒字)
18:30 英2月財政収支 〔78億ポンドの赤字〕 (94億ポンドの黒字)
21:30 加2月消費者物価指数(前年比) 〔+0.9%〕 (+1.0%)
21:30 加2月消費者物価指数・コア(前年比) 〔+2.1%〕 (+2.2%)
21:30 加1月小売売上高 〔-0.5%〕 (-2.0%)
21:30 加1月小売売上高(除自動車) 〔±0.0%〕 (-2.3%)
23:20 ロックハート米アトランタ連銀総裁、講演
翌0:30 エバンス米シカゴ連銀総裁、講演
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

3/16(月) 〔予想〕 (前回)
日銀金融政策決定会合(-17日)
07:00 デベルRBA総裁補佐、講演
09:01 英3月ライトムーブ住宅価格 〔-〕 (+2.1%)
21:30 米3月NY連銀製造業景況指数 〔+8.00〕 (+7.78)
21:30 加1月国際証券取引高 〔-〕 (135.5億加ドルの流出)
22:15 米2月鉱工業生産 〔+0.3%〕 (+0.2%)
22:15 米2月設備稼働率 〔79.5%〕 (79.4%)
23:00 コスタ・ポルトガル中銀総裁、講演
23:00 米3月NAHB住宅市場指数 〔57〕 (55)
翌0:30 ユンケル欧州委員長、イベント冒頭の出席者挨拶に参加
翌0:30 ユンケル欧州委員長、講演
翌3:45 ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁、講演
翌4:10 ラウテンシュレーガーECB専務理事、講演
翌5:00 米1月対米証券投資 〔-〕 (354億ドルの流入)
3/17(火) 〔予想〕 (前回)
日銀金融政策決定会合結果公表
米連邦公開市場委員会(FOMC)、開催(-18日)
09:30 豪準備銀行(RBA)金融政策決定理事会議事録、公表(3月3日開催分)
15:30 黒田日銀総裁、記者会見
17:00 南ア10-12月期経常収支(対GDP比) 〔-5.7%〕 (-6.0%)
19:00 独3月ZEW景気期待指数 〔+58.0〕 (+53.0)
19:00 独3月ZEW現況指数 〔+48.1〕 (+45.5)
19:00 ユーロ圏3月ZEW景気期待指数 〔-〕 (+52.7)
19:00 ユーロ圏2月消費者物価指数(HICP)・確報値(前年比) 〔-0.3%〕 (-0.3%)
19:45 プラートECB理事、講演
21:30 米2月住宅着工件数 〔104.0万件〕 (106.5万件)
21:30 米2月建設許可件数 〔106.5万件〕 (106.0万件)
21:30 加1月製造業出荷 〔-1.2%〕 (+1.7%)
翌6:45 NZ10-12月期経常収支(対GDP比) 〔-3.3%〕 (-2.6%)
3/18(水) 〔予想〕 (前回)
英2015年度予算案公表
08:50 2月貿易収支 〔1兆150億円の赤字〕 (1兆1791億円の赤字)
12:45 20年国債入札(1兆2000億円)
14:00 3月日銀金融経済月報、公表
17:00 南ア2月消費者物価指数(前年比) 〔+3.9%〕 (+4.4%)
17:15 ドンブレト独連銀理事、講演
18:15 クーレECB理事、講演
18:30 英2月失業率 〔2.4%〕 (2.5%)
18:30 英2月失業者数 〔-3万1000人〕 (-3万8600人)
18:30 英1月ILO失業率(3カ月) 〔5.7%〕 (5.7%)
18:30 イングランド銀行金融政策委員会(MPC)議事録公表(3月3-5日開催分)
19:00 ユーロ圏1月貿易収支(季調前) 〔-〕 (243億ユーロの黒字)
19:00 ユーロ圏1月建設支出 〔-〕 (-0.8%)
20:00 米MBA住宅ローン申請指数 〔-〕 (-1.3%)
20:00 南ア1月小売売上高(前年比) 〔-〕 (+3.4%)
21:30 加1月卸売売上高 〔-〕 (+2.5%)
23:30 米週間原油在庫 〔-〕 (+451.2万バレル)
翌3:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)結果公表 〔目標レンジ0.00-0.25%に据え置き〕 (目標レンジ0.00-0.25%に据え置き)
翌3:00 米連邦準備制度理事会(FRB)、経済見通し発表 ※フェデラルファンド(FF)金利動向に関する政策当局者の見通しもあわせて公表
翌3:30 イエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長、会見
翌6:45 NZ10-12月期GDP(前期比) 〔+0.8%〕 (+1.0%)
翌6:45 NZ10-12月期GDP(前年比) 〔+3.4%〕 (+3.2%)
3/19(木) 〔予想〕 (前回)
EU首脳会合(-20日)
フィッシャー米ダラス連銀総裁、退任
08:50 対外及び対内証券売買契約等の状況(指定報告機関ベース)
17:30 スイス国立銀行(SNB)、金融政策アセスメント(金利発表) 〔-〕 (50bp引き下げ-1.25%- -0.25%へ)
18:00 ジョーダンSNB総裁、会見
18:00 ECB経済報告、公表
21:30 米10-12月期経常収支 〔1020億ドルの赤字〕 (1003億ドルの赤字)
21:30 米新規失業保険申請件数 〔-〕 (28.9万件)
23:00 米3月フィラデルフィア連銀製造業指数 〔+8.0〕 (+5.2)
23:00 米2月景気先行指数 〔+0.3%〕 (+0.2%)
翌2:00 米10年物インフレ連動債入札(130億ドル)※リオープン
3/20(金) 〔予想〕 (前回)
EU首脳会合(19日-)
08:50 日銀・金融政策決定会合議事要旨公表(2月17-18日開催分)
11:10 スティーブンスRBA総裁、講演
18:00 ユーロ圏1月経常収支(季調前) 〔-〕 (292億ユーロの黒字)
18:30 英2月財政収支 〔78億ポンドの赤字〕 (94億ポンドの黒字)
21:30 加2月消費者物価指数(前年比) 〔+0.9%〕 (+1.0%)
21:30 加2月消費者物価指数・コア(前年比) 〔+2.1%〕 (+2.2%)
21:30 加1月小売売上高 〔-0.5%〕 (-2.0%)
21:30 加1月小売売上高(除自動車) 〔±0.0%〕 (-2.3%)
23:20 ロックハート米アトランタ連銀総裁、講演
翌0:30 エバンス米シカゴ連銀総裁、講演
1日1回1クリック、応援お願いいたします。どれか1つでOKです。