2015/02/20 00:11:28
記事更新の励みになります。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

各通貨神経質な値動きとなっていますね。
前日NY市場で発表となったFOMC議事録では、「多くのメンバーがゼロ金利の長期化観測に傾く」との内容を受けドル売りが優勢となると、119円を割り込み118.54まで急落、一時1.1333までの下落となっていたユーロドルは1.1410までの急騰となるなど、ドル全面安の動きとなりました。
その後、オセアニア市場ではドル売りの動きも一服となると、ドル円あは118.82まで下げ幅を縮小するなど、ドル買い戻しの動きが優勢となりましたが、東京市場ではドル売りが再開となると、ドル円は118.43まで下げ幅を拡大、ギリシがは支援プログラムの延長を申請との報道もあり、ユーロドルは1.1450までの上昇となるなど、ドル全面安の動きとなりました。
しかし、根強いユーロ売りの動きからユーロドルは徐々に上げ幅を縮小する動きとなると、独財務省報道官による「ギリシャの延長提案を拒否」、「ギリシャは実質的な解決策を提案していない」との発言を受け、ユーロドルは1.1352まで急落、ユーロ円も一時135円割れとなるなど、ユーロ売りの動きが大きく進む展開となっています。
現在NY市場では、ユーロ売りの動きも一服となると、各通貨ショートカバーの動きが優勢となっていますね。
ユーロドルは1.1392まで上昇、米新規失業保険申請件数が予想より強い結果となった事もあり、ドル円は119.18までの上昇となると、ユーロ円も135.62まで値を戻す動きとなっています。
上がったり下がったり忙しい動きとなっていますが、大きな流れで見れば各通貨レンジに収まっていますね。
FOMC議事録では、「多くのメンバーがゼロ金利の長期化観測に傾く」とのハト派な内容と受けドル売りが進む形となりましたが、前回のFOMCでは原油安を背景としたインフレの低下に言及していたにも関わらず、成長見通しの上方修正の方が注目されてドル買いで反応していましたので、同じFOMCの詳細が発表されただけでドル買いがドル売りになるというのはおかしな話ですが、FOMCなんて大体トレーダーの都合の良いように反応しますのでこんなもんでしょう。
とりあえずはFOMC議事録を受けた値動きは各国市場で一巡となりましたので、注目は再びギリシャとの協議に移っていきます。
つなぎ融資も求めるギリシャにそれを拒否するドイツと、交渉は難航していることからユーロドルは上値の重い展開になると思いますが、最終的には妥協案で合意との楽観的な見方から下値も限定的となっていますので、引き続き押し目を拾いながら上昇した所では利確しつつある程度のポジションは残し、最終的には合意からの急騰という値動きを待ちたいと思います。
ドル円もFOMC議事録で上値の重い展開になってしましまたが、25日線付近での底堅さは維持できていますので、同じく押し目買いの方を継続したいと思います。
では今日はこの辺で。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

各通貨神経質な値動きとなっていますね。
前日NY市場で発表となったFOMC議事録では、「多くのメンバーがゼロ金利の長期化観測に傾く」との内容を受けドル売りが優勢となると、119円を割り込み118.54まで急落、一時1.1333までの下落となっていたユーロドルは1.1410までの急騰となるなど、ドル全面安の動きとなりました。
その後、オセアニア市場ではドル売りの動きも一服となると、ドル円あは118.82まで下げ幅を縮小するなど、ドル買い戻しの動きが優勢となりましたが、東京市場ではドル売りが再開となると、ドル円は118.43まで下げ幅を拡大、ギリシがは支援プログラムの延長を申請との報道もあり、ユーロドルは1.1450までの上昇となるなど、ドル全面安の動きとなりました。
しかし、根強いユーロ売りの動きからユーロドルは徐々に上げ幅を縮小する動きとなると、独財務省報道官による「ギリシャの延長提案を拒否」、「ギリシャは実質的な解決策を提案していない」との発言を受け、ユーロドルは1.1352まで急落、ユーロ円も一時135円割れとなるなど、ユーロ売りの動きが大きく進む展開となっています。
現在NY市場では、ユーロ売りの動きも一服となると、各通貨ショートカバーの動きが優勢となっていますね。
ユーロドルは1.1392まで上昇、米新規失業保険申請件数が予想より強い結果となった事もあり、ドル円は119.18までの上昇となると、ユーロ円も135.62まで値を戻す動きとなっています。
上がったり下がったり忙しい動きとなっていますが、大きな流れで見れば各通貨レンジに収まっていますね。
FOMC議事録では、「多くのメンバーがゼロ金利の長期化観測に傾く」とのハト派な内容と受けドル売りが進む形となりましたが、前回のFOMCでは原油安を背景としたインフレの低下に言及していたにも関わらず、成長見通しの上方修正の方が注目されてドル買いで反応していましたので、同じFOMCの詳細が発表されただけでドル買いがドル売りになるというのはおかしな話ですが、FOMCなんて大体トレーダーの都合の良いように反応しますのでこんなもんでしょう。
とりあえずはFOMC議事録を受けた値動きは各国市場で一巡となりましたので、注目は再びギリシャとの協議に移っていきます。
つなぎ融資も求めるギリシャにそれを拒否するドイツと、交渉は難航していることからユーロドルは上値の重い展開になると思いますが、最終的には妥協案で合意との楽観的な見方から下値も限定的となっていますので、引き続き押し目を拾いながら上昇した所では利確しつつある程度のポジションは残し、最終的には合意からの急騰という値動きを待ちたいと思います。
ドル円もFOMC議事録で上値の重い展開になってしましまたが、25日線付近での底堅さは維持できていますので、同じく押し目買いの方を継続したいと思います。
では今日はこの辺で。
1日1回1クリック、応援お願いいたします。どれか1つでOKです。
なんか目の調子が悪いっす><
明日、病院が診療してる時間帯に起きれば眼科行こうと思います。
トレードもお姉ちゃんも目が見にくいと楽しさ半減ですからね^m^
明日、病院が診療してる時間帯に起きれば眼科行こうと思います。
トレードもお姉ちゃんも目が見にくいと楽しさ半減ですからね^m^
スッキリ晴れて
いい感じっす☆
いい感じっす☆
ギリシャには困ったもんですね。
金を借りるのに、
緊縮策はいやだと、ごねてるんですから、。
『ギリシャの延長提案を拒否』の急落で
含み益ポジが、あっという間に損切りの憂き目に(><)
含み益ポジが、あっという間に損切りの憂き目に(><)
FXチャレンジャーkeijiさん
目見えなくなったら人生おしまいですからね。
お大事に。
kahanamokuさん
最近天気悪いですからね。
晴れがよいです。
こじろうさん
国民性の問題でしょうね。
支援されてもまた支援が必要になるでしょう。
窮鼠さん
用人発言の急激な動きは本当に困りますね。
目見えなくなったら人生おしまいですからね。
お大事に。
kahanamokuさん
最近天気悪いですからね。
晴れがよいです。
こじろうさん
国民性の問題でしょうね。
支援されてもまた支援が必要になるでしょう。
窮鼠さん
用人発言の急激な動きは本当に困りますね。
この記事へコメントする