2015/02/09 23:55:46
記事更新の励みになります。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

本日週明け相場は、先週末発表となった米雇用統計を受け、早朝時間外からドル買いの動きが優勢となると、ユーロドルは先週末安値を割り込み1.13ドル割れ、豪ドルドルは0.774までの下落となるなど、ドルストレートを中心にドル買いの動きが優勢となりました。
東京市場では、寄付きから堅調推移となっていた日経平均が上げ幅を縮小する動きとなると、ドル円は119円を割り込み118.73まで下落、ドルストレートは安値から大きく持ち直すなど、ドル円主導でのドル売りの動きが優勢となりました。
その後、欧州勢の参入では、ユーロ円が135円まで上昇するなど、クロス円を中心に円売りが優勢となった事で、ドル円も119円まで持ち直す動きとなりましたが、ギリシャのチプラス首相が、金融支援の条件となっている複数の緊縮措置を撤回する計画を公表した事でユーロ売りが再開となると、ユーロドルは早朝安値を割り込み1.1270まで下落、ユーロ円は133.68まで下落、
ドル円もユーロ円に連れ118.45までの下落となるなど、リスク回避の円買いユーロ売りが大きく進む展開となっています。
現在NY市場では、円買い、ユーロ売りの動きも一服となっていますね。
黒田日銀総裁による「円安が問題を引き起こした事はない」との発言を受け、ドル円が安値から持ち直す動きとなると、クロス円も買い戻しが優勢となった事で、ドルストレートも安値から持ち直すなど、各通貨ショートカバーの動きが優勢となっています。
相変わらずギリシャ関連の報道に振り回されていますね。
最終的には妥協点を見出すと思いますが、しばらくはユーロは上値の重い展開となりそうです。
ドル円は長期の押し目買いも、とりあえずは調整待ちという事で、今日の下落局面でわざわざ短期の流れに逆らって買う事はなかったと思いますが、調整的な円買いがどこまで進むかですね。
長期上昇トレンドが再開したと仮定し、日足ベースでの調整中とすれば、現在25日線が118円付近に位置していますので、118円前半は買いという事になりますが、結局は後になってからわかるという事で、なかなか難しい所ですね。
それでも自分なりにシナリオをたててエントリーしていくしかないですので、とりあえずは118円前半は拾って、118円割れで一旦ロスカットという感じで拾っていきたいと思います。
ユーロドルの方はギリシャ問題から上値が重くなるのは確実ですので、短期はしばらくは戻りを売って行きたいですが、いきなりつなぎ融資で合意など、突発的な材料で急騰もありえますので、こちらは深追いしたくないですね。
では今日はこの辺で。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

本日週明け相場は、先週末発表となった米雇用統計を受け、早朝時間外からドル買いの動きが優勢となると、ユーロドルは先週末安値を割り込み1.13ドル割れ、豪ドルドルは0.774までの下落となるなど、ドルストレートを中心にドル買いの動きが優勢となりました。
東京市場では、寄付きから堅調推移となっていた日経平均が上げ幅を縮小する動きとなると、ドル円は119円を割り込み118.73まで下落、ドルストレートは安値から大きく持ち直すなど、ドル円主導でのドル売りの動きが優勢となりました。
その後、欧州勢の参入では、ユーロ円が135円まで上昇するなど、クロス円を中心に円売りが優勢となった事で、ドル円も119円まで持ち直す動きとなりましたが、ギリシャのチプラス首相が、金融支援の条件となっている複数の緊縮措置を撤回する計画を公表した事でユーロ売りが再開となると、ユーロドルは早朝安値を割り込み1.1270まで下落、ユーロ円は133.68まで下落、
ドル円もユーロ円に連れ118.45までの下落となるなど、リスク回避の円買いユーロ売りが大きく進む展開となっています。
現在NY市場では、円買い、ユーロ売りの動きも一服となっていますね。
黒田日銀総裁による「円安が問題を引き起こした事はない」との発言を受け、ドル円が安値から持ち直す動きとなると、クロス円も買い戻しが優勢となった事で、ドルストレートも安値から持ち直すなど、各通貨ショートカバーの動きが優勢となっています。
相変わらずギリシャ関連の報道に振り回されていますね。
最終的には妥協点を見出すと思いますが、しばらくはユーロは上値の重い展開となりそうです。
ドル円は長期の押し目買いも、とりあえずは調整待ちという事で、今日の下落局面でわざわざ短期の流れに逆らって買う事はなかったと思いますが、調整的な円買いがどこまで進むかですね。
長期上昇トレンドが再開したと仮定し、日足ベースでの調整中とすれば、現在25日線が118円付近に位置していますので、118円前半は買いという事になりますが、結局は後になってからわかるという事で、なかなか難しい所ですね。
それでも自分なりにシナリオをたててエントリーしていくしかないですので、とりあえずは118円前半は拾って、118円割れで一旦ロスカットという感じで拾っていきたいと思います。
ユーロドルの方はギリシャ問題から上値が重くなるのは確実ですので、短期はしばらくは戻りを売って行きたいですが、いきなりつなぎ融資で合意など、突発的な材料で急騰もありえますので、こちらは深追いしたくないですね。
では今日はこの辺で。
1日1回1クリック、応援お願いいたします。どれか1つでOKです。
ユロドルは風呂に入ってる間に大きく下げて風呂から上がってチャートを見た時にはユロドルも上がってました><
今週もこんな感じですが宜しくお願いします!
今週もこんな感じですが宜しくお願いします!
風呂に入ってる間に
メシが出来上がってました!
今週もこんな感じですが宜しくお願いします!
メシが出来上がってました!
今週もこんな感じですが宜しくお願いします!
ギリシャで振り回してきますね。
ドル円も弱くなるとは思いませんでした。
ドル円も弱くなるとは思いませんでした。
少し元気が出てきました。
ポチっとな☆
ポチっとな☆
FXチャレンジャーkeijiさん
ポジションもってなければどちらに動いてもOKです。
なんか持ってました?
kahanamokuさん
風呂に入ってる間にメシが出来上がって、風呂から上がって食べようとしたらなくなってたらショックです。
窮鼠さん
リスク回避という事なんでしょうね。
なんか危ないときはクロス円が真っ先に下げて、ドル円もつれ安となるのが多いですね、
こじろうさん
素晴らしい。
その調子です。
ポジションもってなければどちらに動いてもOKです。
なんか持ってました?
kahanamokuさん
風呂に入ってる間にメシが出来上がって、風呂から上がって食べようとしたらなくなってたらショックです。
窮鼠さん
リスク回避という事なんでしょうね。
なんか危ないときはクロス円が真っ先に下げて、ドル円もつれ安となるのが多いですね、
こじろうさん
素晴らしい。
その調子です。
この記事へコメントする