2014/06/28 00:27:18
記事更新の励みになります。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

本日も円買いの方が優勢となっていますね。
前日NY市場では、ドル円は101.49まで下落も、ダウ平均が下げ幅を大きく縮小した事で101.75まで上昇、一時137.92までの下落となったいたユーロ円も138.47までの上昇となるなど、ショートカバーの動きが大きく進む展開となりました。
しかし、本日東京市場では、寄付きから軟調推移となっていた日経平均が下げ幅を拡大する動きとなると、再びリスク回避の円買いが優勢となっており、ドル円は前日安値を下抜けると101.31まで下落、クロス円も軒並み下げ幅を拡大するなど、円全面高の展開となっています。
その後は、週末相場という事もあり、円買いの動きは小休止となっていますが、各通貨上値が重いですね。
来週7月2日に3年物長期流動性供給オペ(LTRO)資金44億8000万ユーロ(60億8000万ドル)を早期返済するとの報道も影響したのか、ユーロドルは当日高値を更新し1.3642までの上昇となっていますが、逆にポンド円はユーロポンドでのポンド売りの動きもあり、当日安値を更新し172.46までの下落となっています。
ドル円は200日線割れからなんとか節目の101.50で下げ止まっていましたが、やはり東京市場での仕掛け的な円買いで割り込んできましたね。
前日NY市場でショートカバーの動きから大きく値を戻していただけに、101.50割れからはストップもかなり溜まっていたと思います。
短期の方はブレイスキャルのチャンスという事で、エントリー出来た方はしっかり利益確定できたかと思います。
中長期のロングはあえなくストップ、20PIPS程度負けましたが、まあよいでしょう。
スウィングトレードでは、損失を20PIPS程度に抑えられるポイントでエントリーし、利が大きく乗った時にしっかりと伸ばせれば勝率なんて20%程度でも十分に勝てます。
ただ躊躇なくロスカット出来る体制だけは整えておかないとずるずると持って行かれてしまいますので、エントリー前にしっかりとシナリオを描いておかなければなりませんね。
そしてユーロドルは朝起きたらちょうど1時間足の基準線まで戻していたので、予定通りショートを仕掛けています。
だた前日のリスク回避の円買いドル買いの動きから、単なるドル売りみたいな動きとなってしまいましたので、ちょっと踏まれてしまいましたね。
1.3650抜けるようなら切りますが、とりあえずは様子です。
下押しの可能性の方が高いとは思っていますが、入ったり来たりの相場ですので、あまり大きな利は望めないかもしれないですね。
では今日はこの辺で。
一週間お疲れ様でした。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

本日も円買いの方が優勢となっていますね。
前日NY市場では、ドル円は101.49まで下落も、ダウ平均が下げ幅を大きく縮小した事で101.75まで上昇、一時137.92までの下落となったいたユーロ円も138.47までの上昇となるなど、ショートカバーの動きが大きく進む展開となりました。
しかし、本日東京市場では、寄付きから軟調推移となっていた日経平均が下げ幅を拡大する動きとなると、再びリスク回避の円買いが優勢となっており、ドル円は前日安値を下抜けると101.31まで下落、クロス円も軒並み下げ幅を拡大するなど、円全面高の展開となっています。
その後は、週末相場という事もあり、円買いの動きは小休止となっていますが、各通貨上値が重いですね。
来週7月2日に3年物長期流動性供給オペ(LTRO)資金44億8000万ユーロ(60億8000万ドル)を早期返済するとの報道も影響したのか、ユーロドルは当日高値を更新し1.3642までの上昇となっていますが、逆にポンド円はユーロポンドでのポンド売りの動きもあり、当日安値を更新し172.46までの下落となっています。
ドル円は200日線割れからなんとか節目の101.50で下げ止まっていましたが、やはり東京市場での仕掛け的な円買いで割り込んできましたね。
前日NY市場でショートカバーの動きから大きく値を戻していただけに、101.50割れからはストップもかなり溜まっていたと思います。
短期の方はブレイスキャルのチャンスという事で、エントリー出来た方はしっかり利益確定できたかと思います。
中長期のロングはあえなくストップ、20PIPS程度負けましたが、まあよいでしょう。
スウィングトレードでは、損失を20PIPS程度に抑えられるポイントでエントリーし、利が大きく乗った時にしっかりと伸ばせれば勝率なんて20%程度でも十分に勝てます。
ただ躊躇なくロスカット出来る体制だけは整えておかないとずるずると持って行かれてしまいますので、エントリー前にしっかりとシナリオを描いておかなければなりませんね。
そしてユーロドルは朝起きたらちょうど1時間足の基準線まで戻していたので、予定通りショートを仕掛けています。
だた前日のリスク回避の円買いドル買いの動きから、単なるドル売りみたいな動きとなってしまいましたので、ちょっと踏まれてしまいましたね。
1.3650抜けるようなら切りますが、とりあえずは様子です。
下押しの可能性の方が高いとは思っていますが、入ったり来たりの相場ですので、あまり大きな利は望めないかもしれないですね。
では今日はこの辺で。
一週間お疲れ様でした。
1日1回1クリック、応援お願いいたします。どれか1つでOKです。