2014/06/24 23:35:03
記事更新の励みになります。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

本日東京市場では、日経平均が寄り付きから軟調推移となると、そのまま100円超に下げ幅を拡大させた事で、ドル円は101.81まで下落、一時138.67まで上昇していたユーロ円も138.46まで下落するなど、円全面高の展開となりました。
しかし、成長戦略の閣議決定や、安倍首相の会見を控えショートカバーの動きが優勢となると、日経平均がプラス圏を回復した事で、ドル円は102.01まで上昇、クロス円も軒並み高値を更新するなど、円全面安の展開となりました。
その後は、独6月Ifo景況感指数が予想を下回った事でユーロ売りが優勢となる場面が見られるも、すぐに持ち直す動きとなっており、更にはBOE総裁の議会証言で早期利上げ観測が後退した事でポンドが急落となると、ポンドドルは1.70ドルを割り込み1.6972まで急落、ポンド円は172.93まで急落、ユーロポンドでポンド売りユーロ買いが進んだ事もあり、ユーロドルは1.3627まで上昇、ユーロ円は138.92までの上昇となるなど、ポンド売り、ユーロ買いが大きく進む展開となっています。
現在NY市場では、ユーロ買いの動きは一服となると、今度はドル買いの動きが大きく進んでいますね。
先程発表となった米6月消費者信頼感指数や、米5月新築住宅販売件が予想より強い結果となった事でドル買いが優勢となると、ドル円は102.14まで急騰、ユーロドルは1.36ドル割れとなるなど、ドル全面高の展開となっています。
相変わらずの狭い値幅での推移となっていますが、狭い値幅なりに乱高下するっていうのが最近の相場の特徴ですかね。
成長戦略では目新しい発言もなかった事で失望の円買いが進むかと思いましたが、ほぼ無風で通過してしまった様です。
全く面白くない値動きが続いていますが、BOE総裁の議会証言でポンド売りが進んでおり、ポンドドルが先週末からの急騰後、1.70ドルで何度もサポートされてましたので、やるならここの下抜けでのショートだったと思います。
ポンドは相場のブレが大きく、ユーロドルみたいにタイトにストップを置いておくと、仕掛ける方向が正しいにも関わらずストップ取られたりしてあまり好きじゃないので結局見送りましたが、エントリーポイント的にはかなり良い感じでしたので、躊躇せずにやっておけばよかったです。
まあ結果論ですね。
ブレイクスキャルではリミット算出値が22PIPSという事で、エントリー出来た方はあっという間にリミット到達だったと思います。
ドル円は102円台乗せからストップ巻き込んで現在102.14までの上昇となっていますが、最近の傾向からするとストップ取りきって落ち着いた所が絶好の売り場になる感じですかね?
なんだかもうよく分からないです。
ユーロドルも前日同様ユーロ売り材料で出た直後に大きく戻して高値更新、そしてそこからの反落ですので、もう完全に仕組まれてますね。
相場をある程度動かせる人がもてあそんでるとしか思えません。
では今日はこの辺で。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

本日東京市場では、日経平均が寄り付きから軟調推移となると、そのまま100円超に下げ幅を拡大させた事で、ドル円は101.81まで下落、一時138.67まで上昇していたユーロ円も138.46まで下落するなど、円全面高の展開となりました。
しかし、成長戦略の閣議決定や、安倍首相の会見を控えショートカバーの動きが優勢となると、日経平均がプラス圏を回復した事で、ドル円は102.01まで上昇、クロス円も軒並み高値を更新するなど、円全面安の展開となりました。
その後は、独6月Ifo景況感指数が予想を下回った事でユーロ売りが優勢となる場面が見られるも、すぐに持ち直す動きとなっており、更にはBOE総裁の議会証言で早期利上げ観測が後退した事でポンドが急落となると、ポンドドルは1.70ドルを割り込み1.6972まで急落、ポンド円は172.93まで急落、ユーロポンドでポンド売りユーロ買いが進んだ事もあり、ユーロドルは1.3627まで上昇、ユーロ円は138.92までの上昇となるなど、ポンド売り、ユーロ買いが大きく進む展開となっています。
現在NY市場では、ユーロ買いの動きは一服となると、今度はドル買いの動きが大きく進んでいますね。
先程発表となった米6月消費者信頼感指数や、米5月新築住宅販売件が予想より強い結果となった事でドル買いが優勢となると、ドル円は102.14まで急騰、ユーロドルは1.36ドル割れとなるなど、ドル全面高の展開となっています。
相変わらずの狭い値幅での推移となっていますが、狭い値幅なりに乱高下するっていうのが最近の相場の特徴ですかね。
成長戦略では目新しい発言もなかった事で失望の円買いが進むかと思いましたが、ほぼ無風で通過してしまった様です。
全く面白くない値動きが続いていますが、BOE総裁の議会証言でポンド売りが進んでおり、ポンドドルが先週末からの急騰後、1.70ドルで何度もサポートされてましたので、やるならここの下抜けでのショートだったと思います。
ポンドは相場のブレが大きく、ユーロドルみたいにタイトにストップを置いておくと、仕掛ける方向が正しいにも関わらずストップ取られたりしてあまり好きじゃないので結局見送りましたが、エントリーポイント的にはかなり良い感じでしたので、躊躇せずにやっておけばよかったです。
まあ結果論ですね。
ブレイクスキャルではリミット算出値が22PIPSという事で、エントリー出来た方はあっという間にリミット到達だったと思います。
ドル円は102円台乗せからストップ巻き込んで現在102.14までの上昇となっていますが、最近の傾向からするとストップ取りきって落ち着いた所が絶好の売り場になる感じですかね?
なんだかもうよく分からないです。
ユーロドルも前日同様ユーロ売り材料で出た直後に大きく戻して高値更新、そしてそこからの反落ですので、もう完全に仕組まれてますね。
相場をある程度動かせる人がもてあそんでるとしか思えません。
では今日はこの辺で。
1日1回1クリック、応援お願いいたします。どれか1つでOKです。
0.8を越えてしまいました><
明日、いや今すぐ0.8を割ってくれることを希望します。
明日、いや今すぐ0.8を割ってくれることを希望します。
ヒョウ大丈夫だったっすか?
ありゃヤベ~です><
ありゃヤベ~です><
サラウンドは3万くらいです。SONYさんのやつです。
小狭い部屋に高級品置いても意味ないからなw
シアタールーム兼ゲームルームが欲しいヨ・・・
金儲けガンバルよw
本格太鼓コントローラーどうかな!?
反応良くて叩くのが楽しくなるんだったら買っちゃうか!
穴にティッシュ詰め込む作業はさすがに必要ないよね。。
小狭い部屋に高級品置いても意味ないからなw
シアタールーム兼ゲームルームが欲しいヨ・・・
金儲けガンバルよw
本格太鼓コントローラーどうかな!?
反応良くて叩くのが楽しくなるんだったら買っちゃうか!
穴にティッシュ詰め込む作業はさすがに必要ないよね。。
確かに、ボンドの
ブレはすんごいですね☆
薄いストップだと
すぐにかかっちゃいますね☆
FXチャレンジャーkeijiさん
0.8?
ユーロポンドですかね?
なんかユーロ強いです。
kahanamokuさん
家は全く降ってないです。
知り合いの家がやばかったらしいっす。
Ryokoさん
もう新宿辺りででかい部屋借りちゃって下さい。
本格コントローラーデカイらしいっすよ。
本物と同じ大きさですかね?
こじろうさん
リスク取った分、波に乗れれば凄いんですけどね。
0.8?
ユーロポンドですかね?
なんかユーロ強いです。
kahanamokuさん
家は全く降ってないです。
知り合いの家がやばかったらしいっす。
Ryokoさん
もう新宿辺りででかい部屋借りちゃって下さい。
本格コントローラーデカイらしいっすよ。
本物と同じ大きさですかね?
こじろうさん
リスク取った分、波に乗れれば凄いんですけどね。
この記事へコメントする