2014/01/12 20:00:00
記事更新の励みになります。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

1/13(月) 〔予想〕 (前回)
東京市場休場(成人の日)
米・スペイン首脳会談
ラウテンシュレーガー独連銀副総裁、欧州議会でECB理事指名公聴会
09:30 豪11月住宅ローン貸出 〔−〕 (+1.0%)
17:20 ダイセルブルーム・ユーログループ議長、講演
翌2:00 レーン欧州副委員長(経済・通貨問題担当)、議会証言
翌2:40 ロックハート米アトランタ連銀総裁、講演
翌4:00 米12月財政収支 〔440億ドルの黒字〕 (前年同月11.91億ドルの赤字)
1/14(火) 〔予想〕 (前回)
08:50 11月国際収支−経常収支(季調前) 〔4276億円の赤字〕 (1279億円の赤字)
08:50 11月国際収支−貿易収支 〔1兆3095億円の赤字〕 (1兆919億円の赤字)
14:00 12月景気ウォッチャー調査・現状判断DI 〔−〕 (53.5)
14:00 12月景気ウォッチャー調査・先行き判断DI 〔−〕 (54.8)
18:30 英12月生産者物価指数(前年比) 〔+0.9%〕 (+0.7%)
18:30 英12月消費者物価指数(前年比) 〔+2.1%〕 (+2.1%)
18:30 英12月小売物価指数(前年比) 〔+2.7%〕 (+2.6%)
19:00 ユーロ圏11月鉱工業生産 〔+1.5%〕 (-1.1%)
21:00 JPモルガン・チェース、10−12月期決算発表
22:00 ウェルズ・ファーゴ、10−12月期決算発表
22:30 米12月小売売上高 〔+0.1%〕 (+0.7%)
22:30 米12月小売売上高(除自動車) 〔+0.4%〕 (+0.4%)
22:30 米12月輸入物価指数 〔+0.3%〕 (-0.6%)
23:00 トリシェ前ECB総裁、欧州議会へ出席
翌0:00 米11月企業在庫 〔+0.3%〕 (+0.7%)
翌2:45 プロッサー米フィラデルフィア連銀総裁、講演
翌3:20 フィッシャー米ダラス連銀総裁、講演
1/15(水) 〔予想〕 (前回)
ブラジル中央銀行(BCB)、金融政策決定理事会(COPOM;−16日)
米暫定予算の期限
FRB、FDIC(米連邦預金保険公社)ほか米金融監督当局、ボルカールールについて協議
08:50 12月マネーストックM3(前年比) 〔+3.4%〕 (+3.4%)
12:45 30年債入札(6000億円)
15:00 12月工作機械受注・速報値(前年比) 〔−〕 (+15.4%)
17:00 独2013年GDP(年間成長率) 〔+0.5%〕 (+0.7%)
19:00 ユーロ圏11月貿易収支(季調前) 〔−〕 (172億ユーロの黒字)
20:00 南ア11月小売売上高(前年比) 〔−〕 (+1.3%)
21:00 米MBA住宅ローン申請指数 〔−〕 (+2.6%)
21:00 バンク・オブ・アメリカ(BOA)、10−12月期決算発表
22:05 メルシュECB理事、講演
22:30 米1月NY連銀製造業景況指数 〔+3.00〕 (+0.98)
22:30 米12月生産者物価指数 〔+0.4%〕 (-0.1%)
22:30 米12月生産者物価指数・コア 〔+0.1%〕 (+0.1%)
23:00 レグリング欧州安定メカニズム(ESM)CEO、欧州議会へ出席
翌0:30 米週間原油在庫 〔−〕 (-267.5万バレル)
翌2:50 エバンス米シカゴ連銀総裁、講演
翌3:30 ラガルドIMF専務理事、講演
翌4:00 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
1/16(木) 〔予想〕 (前回)
ブラジル中央銀行(BCB)政策金利発表 〔25bp引き上げ10.25%に〕 (50bp引き上げ10.00%に)
ジョーダンSNB総裁、講演
07:45 ロックハート米アトランタ連銀総裁、講演
08:50 11月第3次産業活動指数 〔+0.8%〕 (-0.7%)
08:50 11月機械受注 〔+3.8%〕 (+0.6%)
09:01 英12月RICS住宅価格 〔+59%〕 (+58%)
09:30 豪12月就業者数 〔−〕 (+2万1000人)
09:30 豪12月失業率 〔−〕 (5.8%)
09:30 黒田日銀総裁、日銀支店長会議で挨拶
16:00 独12月消費者物価指数・確報値(前年比) 〔+1.4%〕 (+1.4%)
18:00 1月ECB月報
19:00 ユーロ圏12月消費者物価指数(HICP)・確報値(前年比) 〔+0.8%〕 (+0.9%)
21:30 ゴールドマン・サックス・グループ、10−12月期決算発表
22:00 シティグループ、10−12月期決算発表
22:30 加11月国際証券取引高 〔−〕 (44.1億加ドルの流入)
22:30 米新規失業保険申請件数 〔32.5万件〕 (33.0万件)
22:30 米12月消費者物価指数 〔+0.3%〕 (±0.0%)
22:30 米12月消費者物価指数・コア 〔+0.1%〕 (+0.2%)
23:00 米11月対米証券投資 〔−〕 (354億ドルの流入)
23:15 ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁、講演
翌0:00 米1月フィラデルフィア連銀製造業指数 〔+8.8〕 (+6.4)
翌0:00 米1月NAHB住宅市場指数 〔58〕 (58)
翌1:10 バーナンキ米FRB議長、講演
翌2:00 ライネッシュ・ルクセンブルク中銀総裁、講演
1/17(金) 〔予想〕 (前回)
08:50 対外及び対内証券売買契約等の状況(指定報告機関ベ−ス)
18:30 英12月小売売上高(自動車燃料含む) 〔+0.5%〕 (+0.3%)
19:00 ユーロ圏11月建設支出 〔−〕 (-1.2%)
21:15 モルガン・スタンレー、10−12月期決算発表
22:30 米12月住宅着工件数 〔99.0万件〕 (109.1万件)
22:30 米12月建設許可件数 〔101.0万件〕 (101.7万件)
23:15 米12月鉱工業生産 〔+0.3%〕 (+1.1%)
23:15 米12月設備稼働率 〔79.1%〕 (79.0%)
23:55 米1月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値 〔83.2〕 (82.5)
翌2:30 ラッカー米リッチモンド連銀総裁、講演
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

1/13(月) 〔予想〕 (前回)
東京市場休場(成人の日)
米・スペイン首脳会談
ラウテンシュレーガー独連銀副総裁、欧州議会でECB理事指名公聴会
09:30 豪11月住宅ローン貸出 〔−〕 (+1.0%)
17:20 ダイセルブルーム・ユーログループ議長、講演
翌2:00 レーン欧州副委員長(経済・通貨問題担当)、議会証言
翌2:40 ロックハート米アトランタ連銀総裁、講演
翌4:00 米12月財政収支 〔440億ドルの黒字〕 (前年同月11.91億ドルの赤字)
1/14(火) 〔予想〕 (前回)
08:50 11月国際収支−経常収支(季調前) 〔4276億円の赤字〕 (1279億円の赤字)
08:50 11月国際収支−貿易収支 〔1兆3095億円の赤字〕 (1兆919億円の赤字)
14:00 12月景気ウォッチャー調査・現状判断DI 〔−〕 (53.5)
14:00 12月景気ウォッチャー調査・先行き判断DI 〔−〕 (54.8)
18:30 英12月生産者物価指数(前年比) 〔+0.9%〕 (+0.7%)
18:30 英12月消費者物価指数(前年比) 〔+2.1%〕 (+2.1%)
18:30 英12月小売物価指数(前年比) 〔+2.7%〕 (+2.6%)
19:00 ユーロ圏11月鉱工業生産 〔+1.5%〕 (-1.1%)
21:00 JPモルガン・チェース、10−12月期決算発表
22:00 ウェルズ・ファーゴ、10−12月期決算発表
22:30 米12月小売売上高 〔+0.1%〕 (+0.7%)
22:30 米12月小売売上高(除自動車) 〔+0.4%〕 (+0.4%)
22:30 米12月輸入物価指数 〔+0.3%〕 (-0.6%)
23:00 トリシェ前ECB総裁、欧州議会へ出席
翌0:00 米11月企業在庫 〔+0.3%〕 (+0.7%)
翌2:45 プロッサー米フィラデルフィア連銀総裁、講演
翌3:20 フィッシャー米ダラス連銀総裁、講演
1/15(水) 〔予想〕 (前回)
ブラジル中央銀行(BCB)、金融政策決定理事会(COPOM;−16日)
米暫定予算の期限
FRB、FDIC(米連邦預金保険公社)ほか米金融監督当局、ボルカールールについて協議
08:50 12月マネーストックM3(前年比) 〔+3.4%〕 (+3.4%)
12:45 30年債入札(6000億円)
15:00 12月工作機械受注・速報値(前年比) 〔−〕 (+15.4%)
17:00 独2013年GDP(年間成長率) 〔+0.5%〕 (+0.7%)
19:00 ユーロ圏11月貿易収支(季調前) 〔−〕 (172億ユーロの黒字)
20:00 南ア11月小売売上高(前年比) 〔−〕 (+1.3%)
21:00 米MBA住宅ローン申請指数 〔−〕 (+2.6%)
21:00 バンク・オブ・アメリカ(BOA)、10−12月期決算発表
22:05 メルシュECB理事、講演
22:30 米1月NY連銀製造業景況指数 〔+3.00〕 (+0.98)
22:30 米12月生産者物価指数 〔+0.4%〕 (-0.1%)
22:30 米12月生産者物価指数・コア 〔+0.1%〕 (+0.1%)
23:00 レグリング欧州安定メカニズム(ESM)CEO、欧州議会へ出席
翌0:30 米週間原油在庫 〔−〕 (-267.5万バレル)
翌2:50 エバンス米シカゴ連銀総裁、講演
翌3:30 ラガルドIMF専務理事、講演
翌4:00 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
1/16(木) 〔予想〕 (前回)
ブラジル中央銀行(BCB)政策金利発表 〔25bp引き上げ10.25%に〕 (50bp引き上げ10.00%に)
ジョーダンSNB総裁、講演
07:45 ロックハート米アトランタ連銀総裁、講演
08:50 11月第3次産業活動指数 〔+0.8%〕 (-0.7%)
08:50 11月機械受注 〔+3.8%〕 (+0.6%)
09:01 英12月RICS住宅価格 〔+59%〕 (+58%)
09:30 豪12月就業者数 〔−〕 (+2万1000人)
09:30 豪12月失業率 〔−〕 (5.8%)
09:30 黒田日銀総裁、日銀支店長会議で挨拶
16:00 独12月消費者物価指数・確報値(前年比) 〔+1.4%〕 (+1.4%)
18:00 1月ECB月報
19:00 ユーロ圏12月消費者物価指数(HICP)・確報値(前年比) 〔+0.8%〕 (+0.9%)
21:30 ゴールドマン・サックス・グループ、10−12月期決算発表
22:00 シティグループ、10−12月期決算発表
22:30 加11月国際証券取引高 〔−〕 (44.1億加ドルの流入)
22:30 米新規失業保険申請件数 〔32.5万件〕 (33.0万件)
22:30 米12月消費者物価指数 〔+0.3%〕 (±0.0%)
22:30 米12月消費者物価指数・コア 〔+0.1%〕 (+0.2%)
23:00 米11月対米証券投資 〔−〕 (354億ドルの流入)
23:15 ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁、講演
翌0:00 米1月フィラデルフィア連銀製造業指数 〔+8.8〕 (+6.4)
翌0:00 米1月NAHB住宅市場指数 〔58〕 (58)
翌1:10 バーナンキ米FRB議長、講演
翌2:00 ライネッシュ・ルクセンブルク中銀総裁、講演
1/17(金) 〔予想〕 (前回)
08:50 対外及び対内証券売買契約等の状況(指定報告機関ベ−ス)
18:30 英12月小売売上高(自動車燃料含む) 〔+0.5%〕 (+0.3%)
19:00 ユーロ圏11月建設支出 〔−〕 (-1.2%)
21:15 モルガン・スタンレー、10−12月期決算発表
22:30 米12月住宅着工件数 〔99.0万件〕 (109.1万件)
22:30 米12月建設許可件数 〔101.0万件〕 (101.7万件)
23:15 米12月鉱工業生産 〔+0.3%〕 (+1.1%)
23:15 米12月設備稼働率 〔79.1%〕 (79.0%)
23:55 米1月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値 〔83.2〕 (82.5)
翌2:30 ラッカー米リッチモンド連銀総裁、講演
1日1回1クリック、応援お願いいたします。どれか1つでOKです。