2010/07/31 22:54:59
記事更新の励みになります。
↓をポチっとお願いいたします。

今週はドル安の1週間でしたね。
ドル円は今年最安値を更新、一時85.94までの下落となりましたが、ドルストレートでもドル売りが進んでいる為クロス円は蚊帳の外といった感じですね。
主要通貨でみても対ドルで売られたのはNZドルのみ。
利上げペースがより緩やかになる可能性を示唆した事で売られたNZドルですが、利上げには違いありませんので相場が落ち着いてくれば金利差取引からいずれは上昇と考えています。
ドル円は大台の86円割れとなりましたが、下抜けたのが週末金曜日と言う事もあり、思ってた程大きな下落とはなりませんでした。
週明けからも引き続きドル安方向の圧力がかかると思いますが、来週は週末に雇用統計を控えてますので少し仕掛けづらい感じになるかもしれません。
そして先月あたりからちらほら続いている本邦財務省による円高牽制にも注目ですね。
現在ではあまり危機感を感じるようなトーンではないですが、これが強まってくるようだと介入警戒感から一旦は円買いも止まりそうですので、突っ込み売りは避けたいところです。
全ては雇用統計で決まりそうですが、雇用統計の結果が大きく下振れし今週の最安値85.94を下回ってくるようだとドバイショック後の84.82を一気に目指す展開も考えられますので注意が必要だと思います。
テクニカル分析:ドル円

2本のラインを引いてみました。
上値を切り下げ安値を更新しているにも関わらず下落速度が加速してない形で、これは下降ウェッジといいます。
強い買い圧力がある事を示唆しており、上抜ける可能性が高いフォーメーションとなります。
今後の動きを矢印でイメージしてみましたが、このトレンドラインの上抜けで買いサインとなります。
下抜けの可能性も十分にありますがイメージすることは大事です。
段々と値幅の余地がなくなり、動きが収束すれば収束するほど動きだした後の勢いがありますから注意が必要ですね。
売りで入っている人はトレンドラインで上抜けでのロスカットの準備、買いで入ろうと思っている人はウェッジの上抜けでの買い準備をしっかりと整えておきたいですね。
週明け月曜は窓埋めトレードの日です。
こじろうさんブログの明日の記事では私の予想を見る事ができます。
気になる人はこじろうさんのブログへ→無料自動売買☆トラリピ☆マイナー通貨どれにしよ?
窓埋めトレード仲間も募集中らしいです。
今なら役職も選べます。
↓をポチっとお願いいたします。

今週はドル安の1週間でしたね。
ドル円は今年最安値を更新、一時85.94までの下落となりましたが、ドルストレートでもドル売りが進んでいる為クロス円は蚊帳の外といった感じですね。
主要通貨でみても対ドルで売られたのはNZドルのみ。
利上げペースがより緩やかになる可能性を示唆した事で売られたNZドルですが、利上げには違いありませんので相場が落ち着いてくれば金利差取引からいずれは上昇と考えています。
ドル円は大台の86円割れとなりましたが、下抜けたのが週末金曜日と言う事もあり、思ってた程大きな下落とはなりませんでした。
週明けからも引き続きドル安方向の圧力がかかると思いますが、来週は週末に雇用統計を控えてますので少し仕掛けづらい感じになるかもしれません。
そして先月あたりからちらほら続いている本邦財務省による円高牽制にも注目ですね。
現在ではあまり危機感を感じるようなトーンではないですが、これが強まってくるようだと介入警戒感から一旦は円買いも止まりそうですので、突っ込み売りは避けたいところです。
全ては雇用統計で決まりそうですが、雇用統計の結果が大きく下振れし今週の最安値85.94を下回ってくるようだとドバイショック後の84.82を一気に目指す展開も考えられますので注意が必要だと思います。
テクニカル分析:ドル円

2本のラインを引いてみました。
上値を切り下げ安値を更新しているにも関わらず下落速度が加速してない形で、これは下降ウェッジといいます。
強い買い圧力がある事を示唆しており、上抜ける可能性が高いフォーメーションとなります。
今後の動きを矢印でイメージしてみましたが、このトレンドラインの上抜けで買いサインとなります。
下抜けの可能性も十分にありますがイメージすることは大事です。
段々と値幅の余地がなくなり、動きが収束すれば収束するほど動きだした後の勢いがありますから注意が必要ですね。
売りで入っている人はトレンドラインで上抜けでのロスカットの準備、買いで入ろうと思っている人はウェッジの上抜けでの買い準備をしっかりと整えておきたいですね。
週明け月曜は窓埋めトレードの日です。
こじろうさんブログの明日の記事では私の予想を見る事ができます。
気になる人はこじろうさんのブログへ→無料自動売買☆トラリピ☆マイナー通貨どれにしよ?
窓埋めトレード仲間も募集中らしいです。
今なら役職も選べます。
1日1回1クリック、応援お願いいたします。どれか1つでOKです。
結局上下しながらも下落していってますね・w・
でもここまで円高になるほど日本は魅力なのでしょうか?@@?
不思議です^^;
でもここまで円高になるほど日本は魅力なのでしょうか?@@?
不思議です^^;
おはようございます。
こうして見ると来週は米ドル円に注目ですね。
雇用統計も楽しみです^^
こうして見ると来週は米ドル円に注目ですね。
雇用統計も楽しみです^^
米ドルが一時85円台をつけた時は
私も注目してしまいました。
仰るように雇用統計でこの流れが
決まりそうです(^^)
私も注目してしまいました。
仰るように雇用統計でこの流れが
決まりそうです(^^)
円高にも限界があると思っていますので、極端な円の独歩高はないと思っています
が、どうなるのかはさっぱりわかりません^^;
が、どうなるのかはさっぱりわかりません^^;
今日は挨拶だけで失礼します。
株で大損こいたママさん
魅力はないでしょうね。
下値では買いたい日本人投資家がいるから売りたい人がいるんだと思います。
買い手がいなければ売れませんので。
仙さん
どうなりますかね。
とにかくぎりぎりな感じですね。
カタランさん
その前の指標で変なことにならないといいですけどね。
WINさん
ドル円は限界がありそうですね。
クロス円はドルストレート次第ではまだ下げそうです。
masaruさん
昼とは珍しいですね。
なにかありましたか?
魅力はないでしょうね。
下値では買いたい日本人投資家がいるから売りたい人がいるんだと思います。
買い手がいなければ売れませんので。
仙さん
どうなりますかね。
とにかくぎりぎりな感じですね。
カタランさん
その前の指標で変なことにならないといいですけどね。
WINさん
ドル円は限界がありそうですね。
クロス円はドルストレート次第ではまだ下げそうです。
masaruさん
昼とは珍しいですね。
なにかありましたか?
【お隣の韓国やドイツに比べれば輸出依存度も相当低いです】
そうであっても、円高は相当国益にとってマイナスだと思うんですが… まさか円高が主要因で任天堂が赤字になるとは思いませんでしたよ(>_<)
そうであっても、円高は相当国益にとってマイナスだと思うんですが… まさか円高が主要因で任天堂が赤字になるとは思いませんでしたよ(>_<)
ねむゴンさん
輸出がダメージを受けているのは間違いないとは思いますが、内需拡大に向けた政策、それでも円高は国益だと言う人もいますので。
私は経済にはそれ程詳しくないので、一般的な円安にすれば日本は明るい、程度の考えしか浮かびませんが。
難しいですね、勉強不足です。
輸出がダメージを受けているのは間違いないとは思いますが、内需拡大に向けた政策、それでも円高は国益だと言う人もいますので。
私は経済にはそれ程詳しくないので、一般的な円安にすれば日本は明るい、程度の考えしか浮かびませんが。
難しいですね、勉強不足です。
この記事へコメントする