2013/07/20 00:12:08
記事更新の励みになります。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

参院選を控え、円相場を中心に荒っぽい動きとなっていますね。
本日東京市場では、前日NY市場での流れを引き継ぎドル買いの動きが優勢となると、ドル円は前日高値を突破し100.86上昇、クロス円も軒並み高値を更新する動きとなりました。
しかし、仲値剥落で円買いの動きが優勢となると、参院選を控えたポジション調整から日経平均が急落となっており、ドル円は100円を割り込むと一時99.80までの急落となるなど、リスク回避の円買いが大きく進む展開となりました。
その後、欧州勢の参戦では株価が下げ幅を縮小するなか、週末に参院選やG20が控えショートカバーの動きが優勢となると、ドル円は100円半ばまで上昇、クロス円も下げ幅を大きく縮小するなど、ショートカバーの動きが大きく進む展開となっています。
今日も激しい動きでしたね。
東京市場では株価上昇による円売りからいきなりの急落ですからね。
日経平均が材料もなく何度も1000円近い下げ幅を記録していたのは記憶に新しいですので、今日の急落でも買い持ちしていた方はあの時の悪夢が頭をよぎったんじゃないでしょうか?
急落する理由なんて何処にもなくても、急落しないという保障もどこにもないですから、短期勢はとにかく動き出したら順張りで仕掛けるしかなかったんだと思います。
結局よく分からない急落と、その後のショートカバーでなんだか中途半端な値動きになってしまいましたが、週明けからの動きはどうなるでしょうかね?
参院選の結果は完全に織り込み済みのようですが、円売り材料とされる可能性の方が高いですので、とりあえず今は円は買えないですね。
何度も言うようですが、大きなドル買い、円売りトレンドが反転するような材料が飛び出すとも思えませんので、暫くはドル円メインで買い場だけ探していればいいと思います。
ユーロドル、1時間足です。

それなりに動いているという感じですが、ユーロドル主導での動きと言うよりは、ドル円でのドル買いやドル売りに連れた様な動きが続いていますね。
本日の動きですが、短期的には逆ヘッドアンドショルダー形成中(赤矢印)という事で、本日は東京市場から上抜け待ちという展開になっていました。
ネックラインのブレイクでエントリーなのか、その上の戻り高値のブレイクでエントリーなのか微妙な感じでしたが、心配な人は出遅れても戻り高値越えでのエントリーの方が安全ですね。
ルールの基づいた利益目標ですが、ネックラインのブレイクでは16PIPS、戻り高値のブレイクでは20PIPSですね。
まあどちらでエントリーしてもリミット到達したと思います。
では今日はこの辺で。
一週間お疲れ様でした。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

参院選を控え、円相場を中心に荒っぽい動きとなっていますね。
本日東京市場では、前日NY市場での流れを引き継ぎドル買いの動きが優勢となると、ドル円は前日高値を突破し100.86上昇、クロス円も軒並み高値を更新する動きとなりました。
しかし、仲値剥落で円買いの動きが優勢となると、参院選を控えたポジション調整から日経平均が急落となっており、ドル円は100円を割り込むと一時99.80までの急落となるなど、リスク回避の円買いが大きく進む展開となりました。
その後、欧州勢の参戦では株価が下げ幅を縮小するなか、週末に参院選やG20が控えショートカバーの動きが優勢となると、ドル円は100円半ばまで上昇、クロス円も下げ幅を大きく縮小するなど、ショートカバーの動きが大きく進む展開となっています。
今日も激しい動きでしたね。
東京市場では株価上昇による円売りからいきなりの急落ですからね。
日経平均が材料もなく何度も1000円近い下げ幅を記録していたのは記憶に新しいですので、今日の急落でも買い持ちしていた方はあの時の悪夢が頭をよぎったんじゃないでしょうか?
急落する理由なんて何処にもなくても、急落しないという保障もどこにもないですから、短期勢はとにかく動き出したら順張りで仕掛けるしかなかったんだと思います。
結局よく分からない急落と、その後のショートカバーでなんだか中途半端な値動きになってしまいましたが、週明けからの動きはどうなるでしょうかね?
参院選の結果は完全に織り込み済みのようですが、円売り材料とされる可能性の方が高いですので、とりあえず今は円は買えないですね。
何度も言うようですが、大きなドル買い、円売りトレンドが反転するような材料が飛び出すとも思えませんので、暫くはドル円メインで買い場だけ探していればいいと思います。
ユーロドル、1時間足です。

それなりに動いているという感じですが、ユーロドル主導での動きと言うよりは、ドル円でのドル買いやドル売りに連れた様な動きが続いていますね。
本日の動きですが、短期的には逆ヘッドアンドショルダー形成中(赤矢印)という事で、本日は東京市場から上抜け待ちという展開になっていました。
ネックラインのブレイクでエントリーなのか、その上の戻り高値のブレイクでエントリーなのか微妙な感じでしたが、心配な人は出遅れても戻り高値越えでのエントリーの方が安全ですね。
ルールの基づいた利益目標ですが、ネックラインのブレイクでは16PIPS、戻り高値のブレイクでは20PIPSですね。
まあどちらでエントリーしてもリミット到達したと思います。
では今日はこの辺で。
一週間お疲れ様でした。
1日1回1クリック、応援お願いいたします。どれか1つでOKです。