2013/06/22 00:18:38
記事更新の励みになります。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

パニック的なドル買いの動きは一服も、各通貨まだまだドル買いの動きが優勢となっていますね。
本日東京市場では、日経平均先物が急落となっていた事もあり、早朝オセアニア市場からリスク回避の円買いが優勢となると、ドル円は96.89まで下落。
ドル円主導でドル売りの動きが優勢となった事で、ユーロドルも1.3454まで上昇するなど、ドル全面安の展開となりました。
しかし、中国人民銀による資金供給との報道も影響したのか、中国の翌日物レポ金利が急落となると、豪ドルを中心に買い戻しの動きが優勢となっており、日経平均もプラス圏を回復するとそのまま300円超の上げ幅を記録した事で、流れは一転円全面安の展開となりました。
その後、欧州勢の参戦でも円売りが優勢となると、ドル円は98.13まで上昇、ユーロ円も129.69までの急騰となりましたが、ギリシャ民主左派の2人の閣僚が辞任との報道が伝わると、ユーロ円を中心に利リスク回避のユーロ売りが優勢となっており、ユーロドルは前日安値を下抜けると1.3124まで下落、ドル円もユーロ円の下落に連れ97.32まで下げ幅を拡大るする展開となっています。
ドル円は上げ渋り、ユーロドルは安値更新と、完全に予想通りの動きになってきましたね。
ユーロドルのショートはこのままストップを切り下げながら、1.30ドル割れを目指して利を伸ばして行きたいと思います。
基本1時間足の波動を重視したいので、その辺に注意しながらという感じですかね。
エリオット波動じゃないですが、FOMCからの急落から現在は5波動目、上値の方も確実に切り下げていますので、修正波的な動きが戻り高値を越えるまでは、何も考えずにこのままホールドしたいと思います。
そしてドル円の方は、上値トライに失敗した事で一旦調整下落となっていますが、このまま95円を割り込むとはとても思えませんので、96円台まで下がってきた所は普通に押し目を狙っていって良いんじゃないでしょうか?
暫くは大きな流れとしてのドル全面高は崩れる事はないと思っています。
では今日はこの辺で。
一週間お疲れ様でした。
↓をポチっとお願いいたします。
(Ctrlキーを押しながらクリックするとそのまま記事を読むことが出来ます)

パニック的なドル買いの動きは一服も、各通貨まだまだドル買いの動きが優勢となっていますね。
本日東京市場では、日経平均先物が急落となっていた事もあり、早朝オセアニア市場からリスク回避の円買いが優勢となると、ドル円は96.89まで下落。
ドル円主導でドル売りの動きが優勢となった事で、ユーロドルも1.3454まで上昇するなど、ドル全面安の展開となりました。
しかし、中国人民銀による資金供給との報道も影響したのか、中国の翌日物レポ金利が急落となると、豪ドルを中心に買い戻しの動きが優勢となっており、日経平均もプラス圏を回復するとそのまま300円超の上げ幅を記録した事で、流れは一転円全面安の展開となりました。
その後、欧州勢の参戦でも円売りが優勢となると、ドル円は98.13まで上昇、ユーロ円も129.69までの急騰となりましたが、ギリシャ民主左派の2人の閣僚が辞任との報道が伝わると、ユーロ円を中心に利リスク回避のユーロ売りが優勢となっており、ユーロドルは前日安値を下抜けると1.3124まで下落、ドル円もユーロ円の下落に連れ97.32まで下げ幅を拡大るする展開となっています。
ドル円は上げ渋り、ユーロドルは安値更新と、完全に予想通りの動きになってきましたね。
ユーロドルのショートはこのままストップを切り下げながら、1.30ドル割れを目指して利を伸ばして行きたいと思います。
基本1時間足の波動を重視したいので、その辺に注意しながらという感じですかね。
エリオット波動じゃないですが、FOMCからの急落から現在は5波動目、上値の方も確実に切り下げていますので、修正波的な動きが戻り高値を越えるまでは、何も考えずにこのままホールドしたいと思います。
そしてドル円の方は、上値トライに失敗した事で一旦調整下落となっていますが、このまま95円を割り込むとはとても思えませんので、96円台まで下がってきた所は普通に押し目を狙っていって良いんじゃないでしょうか?
暫くは大きな流れとしてのドル全面高は崩れる事はないと思っています。
では今日はこの辺で。
一週間お疲れ様でした。
1日1回1クリック、応援お願いいたします。どれか1つでOKです。
ダテノミクス!
カハナミクス!
エオリミクス!
7月末の東京は
3本の矢で!^^
カハナミクス!
エオリミクス!
7月末の東京は
3本の矢で!^^
おはようさんです
3本の矢!!!
3本の矢!!!
ユーロドルは、1.30が大きな
節目っでしょうね。
ユロ円でなくユーロドルのショートでトレ-ドすればよかったと悔いています。
私もドル円は押し目で待ちがいいとおもいます!
kahanamokuさん
カマノミクスじゃないんですか?
やっぱなにか起こりますかね?
gaobu-さん
gaobu-さんは4本目の矢ですか?
こじろうさん
ダウ次第でしょうね。
どんどん下がってくれるといいんですが。
窮鼠さん
FOMC後もユーロ円売ってるんですかね?
後になってわかる事もあるので、難しいですね。
WINさん
底を打ったように見えますからね。
このまま100円回復できるでしょうか?
カマノミクスじゃないんですか?
やっぱなにか起こりますかね?
gaobu-さん
gaobu-さんは4本目の矢ですか?
こじろうさん
ダウ次第でしょうね。
どんどん下がってくれるといいんですが。
窮鼠さん
FOMC後もユーロ円売ってるんですかね?
後になってわかる事もあるので、難しいですね。
WINさん
底を打ったように見えますからね。
このまま100円回復できるでしょうか?
この記事へコメントする